マーク金井blog

カテゴリー: スイング、ゴルフ練習法

2014年07月10日ドライバーで風に負けない球を打つコツとは!?

大型の台風8号が九州から本州にかけて上陸しつつあり、関東エリアも天気がかなり怪しくなってきました。マーク金井が主催するMMTツアー、アマチュア予選会が明日11日に予定されてましたが、当日は天候悪化が予想されるので延期を決定しました。予選会の振替日は24日(木曜日)で、場所は同じく赤羽ゴルフ倶楽部です。

all-00

さて台風とまではいかないですが、ゴルフにつきもののなのが風。今週は全英女子オープン、来週は全英オープンが開催されますが、英国のリンクスには風がつきもの。マーク金井は本場のリンクスで10ラウンド以上プレーしましたが、無風はめったにありません。大抵はビュービュー風が吹き、フォローではとんでもなくボールが飛び、アゲンストでは泣きたくなるぐらいボールが飛びません。横風が吹くと、50ヤードぐらい左右に持っていかれることもあります。ゴルフ発祥の地と言われるセントアンドリュースをプレーした時には強風が吹き、

フォロ-では7番アイアンで220yも飛んでしまい
アゲンストではドライバーで150yしか飛びませんでした(笑)

これを経験してからというもの、風に対する考え方が変わりました。本当に強い風が吹くと、風に負けない球は打てない。風の中ではとにかくおとなしくプレーするのが最善なことを学びました。そして、風と上手く折り合いを付けるには、スピン量をコントロールする技術が必要なこと。アゲンスト風ではとにかくボールをゆっくり打ち出し、スピン量を減らすことが大事。スピン量を減らせば、それだけ風の抵抗が減って飛距離ロスを軽減できるからです。来週の全英オープンでは、急遽出場が決まった石川遼を始め、松山英樹、宮里優作、小田孔明、岩田寛、近藤共弘、小林正則、塚田好宣の8選手が出場しますが、優勝争いに加わるには、飛距離や方向性もさることながら、強風下でのスピンコントロール技術が求められるでしょう。

そこで、今回のエントリーはドライバーで風に負けない球を打つコツについて。

風に強い球というと、低い弾道をイメージする人が多いと思います。高いよりも低い方が何となく風の影響を受けづらい感じがするからです。たしかに、地を這うようなボールは空高く上がったボールよりも風の影響を受けづらいと思いますが、球の高さとスピン量は直接関係ありません。低くてスピン量が多い球もあれば、高くてスピン量が少ない球もあるからです。

そして、ドライバーに関して言うと、球の高さとスピン量は‥‥

打ち出しが低いほどスピン量が多くなりやすく
打ち出しが高いほどスピン量が少なくなりやすい

意外と思うかも知れませんが、ゴルフクラブは構造上、打ち出し角を低くしてスピン量を減らすのが難しいのです。何故かというと縦のギア効果が打ち出し角とスピン量に影響を強く与えるからです。

例えば、ドライバーの場合、フェース中央にスイートスポット(芯)があったとしましょう。この場合、打点位置がフェースの下半分になっていると、インパクトの衝撃でフェースが下を向く方向に回転します。結果、ロフトが減る分だけ打ち出し角は低くなり、スピン量が増えます。フェースの下側に当たるとクラブとボールはギアのようにかみ合い、インパクトの衝撃でヘッドはロフトが減る方向に回転します。結果、インパクトロフトが減り、打ち出し角が低くなります。そして、ボールにはバックスピンが増える力が強くかかるからです。

言い換えると、フェースの下側でボールを捕らえると風に強い球は打てません。アゲンスト風でスピンが多くなる球を打ってしまうと、風の抵抗をモロに受け、吹け上がる弾道になってしまいます。

P1070179

対して、打点位置がフェースの上半分になっていると、インパクトの衝撃でフェースは上を向く方向に回転します。結果、ロフトが増える分だけ打ち出し角は高くなり、スピン量が減ります。フェースの上側に当たるとクラブとボールはギアのようにかみ合い、インパクトの衝撃でヘッドはロフトが増える方向に回転します。結果、インパクトロフトが増え、打ち出し角が高くなります。そして、ボールにはオーバースピンがかかる力が発生しやすい分だけ、バックスピンが減りやすくなります。

 

そうです、天ぷらのミスにならない程度でフェースの上側でボールを捕らえるとスピン量が減って、風に強い球が打てるのです。

 

風に強い球を打ちたくなると、上かから押さえ込んで低い球を打ちたくなりますが、上から押さえ込んでも打点位置がフェース下側だとスピン量が増えてしまいます。打ち込んでも吹き上がる弾道になり、風の影響を強く受けて飛距離ロスします。風に強い球を打てるかどうかというのは、打点位置次第。天ぷらにならない程度にフェースの上側で打つと、野球のフォークボールのような弾道、サッカーの無回転シュートのようなスピンが減った弾道になって風に強い球が打てるようになるのです。

風に強い球を打つのにはパワーは必要ありません。フェースの上側で捕らえる技術があれば、アゲンストの風が吹いても飛距離ロスを最小限に止められます~。

(▼▼)b

7月21日(月曜祭日)

吉田一尊のお前を飛ばし屋にしてやるぜ セミナー

10時まだ募集中、13時満席  定員6名ずつ

飛ばしのプロ、吉田一尊さんがその飛ばしの秘密を伝授します。皆さんのスイングを分析して、どうして飛ばないか?!その秘密を検証します!!料金は8000円 yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね。

store_blog_header
 アナライズT島ブログ写真をクリック!

2014年07月09日コンパクトなトップを作るための極意とは!?

昨日はインターネットラジオ、ソラトニワ「マーク金井の喋らずにいられない」の公開生放送日。ゲストはピンゴルフジャパン広報の山口尚子さん。一昨日(7月7日)に記者発表された新製品、ピンG30シリーズのドライバーとアイアンを持参していただき、クラブについて色々お話を伺いました。

10487585_10201542027672449_4116066730504509499_n

ピンゴルフジャパンの山口さん業界では、赤羽の米倉涼子と呼ばれている

G30ドライバーはヘッド体積460CCとルール最大級ながらも、今回は空力特性をアップさせたことが最大の特徴としてアピールされています。クラウンのフェース側に6本のフィン(タービュレーター)を取り付けることで空気の流れが良くなり、結果的にヘッドスピードを上げる効果が期待できるとのこと。米ツアーで戦うB.ワトソンはG30を使うことで更に飛距離が伸び、先週米ツアーを制したA.カブレラはいきなりG30を使っていました。マーク金井は神田のスタジオでじっくり試打しましたが、進化を感じたのはフェース。インパクト音が心地良い金属音になり、フェースの弾き感もアップしています。発売は9月上旬ですが、発売が今から待ち遠しいドライバーです。

G30はドライバーだけでなくFW、UT、そしてアイアンもラインアップしています。アイアンも飛距離を優先した設計になっており、前作(G25)と比べるとロフトが立っています。G25のロフトは5番で26度でしたが、G30では5番で24度。2度もロフトが変われば、5~7ヤードぐらい飛距離が違ってきます。もちろんピンのことですから、従来モデル同様、G30も歴代モデルを継承している部分があります。

ひとつはバンス角が大きいこと。

7番アイアンでバンス角が8度
8番アイアンでバンス角が9度
9番アイアンでバンス角が11度

バンス角を大きめに付けることでダフりのミスに強くなっています。そして、ピンと言えばライ角。従来モデル同様、このG30でもライ角のバリエーションは12種類もあり、これはクラブメーカーで唯一実施していることです。アイアンの性能をフルに引き出すには適正ライ角のアイアンを使うことですが、昔も今もピンが一番ライ角のバリエーションが多いです。

日本ではピンと契約しているのは、男子ツアーでは塚田好宣プロ。来週からは3度目の全英オープンに出場しますが、ドライバーはもちろん最新モデルのG30。アイアンは風対策を考えて、ブレードタイプのS55を使うそうです(一昨日の記者発表の場でコメント)。

10494539_10201535404066863_8816130621435480236_n

塚田プロと語る!話している内容はMMTのことだったりしますw

さて、その塚田プロですが持ち球はドロー。トップはシャットフェースで重心距離が長いピンのドライバーと相性が良いスイングをしていますが、トップはコンパクト。ロングヒッターですが、腹八分なトップです。そして今週発売のゴルフ雑誌「アルバ」では、腹八分なトップの作り方をレッスンされています。

塚田プロは‥‥

「テークバックやトップで左手首が甲側に折れるとオーバースイングやシャフトクロスになります」と解説してますが、まったくその通り。左手首が甲側に折れると、グリップが緩み、関節も緩んでどこまでクラブが上がっていきます。加えて、左手首が甲側に折れてしまうと、それに連動してフェースが開き、オープンフェースなトップになります。オープンフェースだと、いくらG30のドライバーがやさしいと言っても性能をフルに引き出すことはできません。G30のように慣性モーメントが大きいヘッドは重心距離が長く、オープンフェースだとフェースをスクエアに戻しづらくなるからです。

腹八分のトップを作るためには、「アドレスで左手首の角度をキープすること」を塚田プロはアドバイスしています。でも、本当に腹八分のトップを作りたいならば、左手首というのは少し手の平側に折れ曲がっているぐらいでちょうどいいいです。実際、塚田プロのトップを見ても、左手首はフラットな状態から少し手の平側に曲がっています。そして、フェースは空を向いたシャットフェース。まさに重心距離が長いピンのドライバーと相性が良いスイングをしています。

テークバック、そしてトップで左手首を甲側に折らない(手の平側に少し曲げる)コツは、左前腕の使い方にあります。テークバックを開始したら、左前腕を反時計回りにねじりながらテークバックして下さい。左前腕を反時計回りにねじると、それに連動してフェース面は閉じていきますが、それでOKです。そして、試していただくと分かりますが、左前腕を反時計回りにねじると関節が緩みません。身体の硬い人はもとより、身体が軟らかい人でもトップはコンパクトになってきます。

ピンのG30に限らず、慣性モーメントの大きさをアピールしているドライバーはほぼ例外なく重心距離が40ミリ以上と長くなっています。このタイプのドライバーを使いこなすには、性能を100%引き出すためにはトップで左手首を甲側に折らないことが求められることを、ぜひぜひ覚えておいて下さい~。

(▼▼)b

シャットフェースを覚えるにはスーパーシャット君が最適!

再入荷しました!!↓クリック

P1060291

スーパーシャット君再入荷!

 

7月21日(月曜祭日)

吉田一尊のお前を飛ばし屋にしてやるぜ セミナー

10時まだ募集中、13時満席  定員6名ずつ

飛ばしのプロ、吉田一尊さんがその飛ばしの秘密を伝授します。皆さんのスイングを分析して、どうして飛ばないか?!その秘密を検証します!!料金は8000円 yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね。

store_blog_header
 アナライズT島ブログ写真をクリック!

2014年06月30日初心者の女性ゴルファーが美しいスイングを身につける極意 その2

国内女子ツアー「アース・モンダミンカップ」は17アンダーで並んだアン・ソンジュ選手とのプレーオフの末、酒井美紀選手がツアー初優勝を飾りました。優勝スコアを18アンダーと予想しましたが、ほぼほぼ予想どおりの試合展開でしたね。酒井選手はツアーでのプレーオフは2度目でしたが、落ち着いたプレーぶりでプレーオフ2ホール目にパーセーブしてアン選手との戦いに終止符を打ちました。

99196_360240

写真はGDOより転載、記事は写真をクリック 撮影は中野義昌カメラマン

そして女子ツアーが優勝争いを繰り広げている頃、アナライズの神田スタジオではゴルフの竪琴セミナーを実施しました。11時の部、13時の部とも満員御礼。マーク金井は4時間みっちり、竪琴の使い方、美しいゴルフスイングの作り方、飛距離アップの極意についてレクチャーしまくりました。もちろん講習会でもビデオを使って、参加者一人一人のスイングを解説、分析、修正ポイントを具体的に説明しています。

10441183_10201496386611451_3051407344716631800_n

さて、今回のエントリーは初心者の女性ゴルファーが美しいスイングを身に付ける方法についての続きです。

昨日の竪琴セミナーでもじっくり説明しましたが、女性の初心者ゴルファーに共通しているのは(男性の初心者ゴルファーも多くが当てはまります)、

スイングがグニャグニャして見え、力感に乏しいことです。

アナライズ女性スタッフ、カッキーも竪琴を振る前はスイングがグニャグニャした感じでした。トップで両ひじがグニャりと曲がり、フォローでは左ひじがグニャりと引けてました。

グニャグニャしたスイングから美しいスイングに生まれ変わるポイントは2つあります。

ひとつは自分の感覚に頼るのではなく、お手本をなぞるようにスイングすこと。もうひとつは、関節の曲げ伸ばしを強く意識してスイング作りすることです。

テークバックにおいて大事なことは、両腕、両手を同じ方向に使わないこと。そして、

左腕をピンと伸ばすこと
右ひじを引きながら90度曲げること

tategoto-girl01 (1)

そのために必要なことはテークバックの早い段階で手首をコックしてヘッドを持ち上げること。カッキーに意識してもらったことも、手首を早めにコックすることと、コックした時に左腕をピンと伸ばし、右ひじ引くことだけでした。

ゴルファーの中には、テークバックで手首を使うのは良くないことと思っている人が少なからずいます。しかし誤解を恐れずに言えば、ほとんどのゴルファーは手首を早めにコックした方が(正確には正しく手首をコックした方が)、左腕がピンと伸びてきますし、グニャグニャしたスイングから美しいスイングに変身できます。意外と思うかも知れませんが、手首を正しくコックすることで身体の大きな筋肉を使いやすくなるからです。

もちろん手首を正しくコックするのは初心者には容易な動作ではありませんが、ここでゴルフの竪琴が大いに役に立ってくれます。竪琴の場合、アドレスで左手の上に右手が位置します。これにより、手首のコックをスムーズに発生させやすくなるのです。

tategoto_slide01

テークバックで手首をコックを開始するタイミングは‥‥

グリップが右腰に達したあたり。ここで左手を下げ(グリップエンドを下に向け)、右ひじを少し引く。左手を下げることでヘッドが持ち上がるのが正しい手首のコックです。手首のコックが正しく完了すると、左腕はピンと伸びてきます。
そして手首のコックが完了すると、その状態をキープしたままトップまで上げていけるので張りのあるトップを作りやすくなるのです。

プロや上級者の中には手首をコックしないで(ノーコックで)、左腕がピンと伸びたトップを作る人もいますが、これはかなり例外的で動作です。そして、手首をコックしないで左腕をピン伸ばしたトップを作るには才能(センス)が求められます。宮里藍選手は手首コックが非常に遅いタイプのプレーヤーですが、あれができるのは才能があるから。初心者の女性ゴルファーが宮里藍プロの真似をしたら、90%以上の確率でトップで左腕が曲がってしまうでしょう(男性でもノーコックだと左腕が曲がりやすくなります)。

パターは手首を使わなくてもテークバックできますが、フルスイングではどこかで手首をコックするか、左ひじを曲げていかないとトップまでクラブを上げていけません。テークバックでは手首のコックを早めに完了させた方が、クラブをスムーズに上げていけますし、左腕がピンと伸びた美しいトップを作りやすくなるのです~。

(▼▼)b

ついに発売開始!マーク金井が300y飛ばすために開発!

sf25_top01 (1)

こちら↑をクリック

7月6日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始 14時30分開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね。

store_blog_header
 アナライズT島ブログ写真をクリック!


2014年06月29日初心者の女性ゴルファーが美しいスイングを身につける極意とは!?

昨日は女子ツアー「アース・モンダミンカップ」を観戦してきました。会場となったカメリアヒルズカントリークラブ(千葉県)はコースコンディションが非常に素晴らしく、フェアウェイ、グリーンともコンディションは最高。雨が降っていたので少しスピードが遅くなっていたからでしょう。多くの選手がスコアをグングン伸ばしましたが、中でも、ましたが、酒井美紀選手と全美貞選手は、ともにコースレコードタイの「64」をマーク。通算14アンダーで首位に並びました。このブログがアップする頃には両選手ともスタートするかと思いますが、優勝スコアは18アンダーぐらいになるのではないかと予想しています。

99108_360240

酒井美紀プロはマッスルに変更して調子アップ! 写真はGDOから転載

今回の観戦では工藤遥加選手の応援とともに、多くの選手のスタート前の練習と、スタートホールのティショットも見てきました。カメリアヒルズの練習場はギャラリースタンドがあってが観戦しやすく、スイングと使用クラブをじっくり見ることができました。スイングは十人十色ですが、昔と違っていまどきの女子プロはトップがコンパクト。そして、シャットフェース気味なトップを作っている選手が多かったです。オーバースイングでフェースが開いた感じになっているは、横峯さくら選手ぐらいでした。ほとんどの選手はトップでピシっと左腕が伸びた美しいスイングをしています。

そこで今回のエントリーは初心者の女性ゴルファーが美しいスイングを身に付ける方法についてです。

FBでもアップしてますが、アナライズの女性スタッフ、カッキーは半月ほど前にゴルフを始めました。そして3日前の木曜日にコースデビューを果たしました。コースデビューまでは神田のスタジオで12回ほど練習。1回の練習時間といえば15~30分。1回にボールを打つ数は20~30球ほどです。アナライズで練習を始める前に2回ほど練習場に行っただけですから、正真正銘の初心者です。

にも関わらず、スイングはかなりしっかりしています。FBのコメントでも頂いてますがトップで左腕はピシっと伸びてますし、フォローでも両腕がこれでもかってぐらい伸びています。ボールを見過ぎる癖があるためにフィニッシュはややこじんまりしてますが、誰の目からみても初心者にありがちなグニャグニャしたスイングではありません。初心者ながらもピシっと締まりのあるスイングをしています。練習時だけでなく、コースに出た時も同じスイングをしています。

tategoto-girl01 (1)

では、なぜ彼女は初心者にも関わらず短時間で美しいスイングを身に付けることができたのか?

一番の理由は、気持良くクラブを振らせなかったからです!!!!

そして、もうひとつのポイントは最初にクラブを振らせるのではなくて、スイングのキモをマスターするまでは練習器具であるゴルフの竪琴を徹底的に振ってもらいました。意外と思うかもしれませんが、こだわったのはこの2つだけ。この2つを忠実に守った結果、短時間で美しいスイングを身につけ、コースデビューのスタートホールでドローボールが打ってました。言い換えると、初心者の内にやるべきことは、自分の感覚に頼るのではなく、小学生が漢字の書く練習をする時と同じようなことを地味にすればいいのです。

小学生低学年の頃、漢字を書く練習をした時のことを思い出して下さい。例えば、

「田」という字を覚えるとき、点線で田という時が書いてあり、それを鉛筆で上からなぞりながら書いたはずです。そうすることで、書き順、そして文字の大きさを覚えていったはずです。点線をなぞるという行為は、自由気ままま動きではありません。誰かのレールに乗っかる行為です。これをやらないで、小学生がいきなりフリーハンドで漢字を書いたらどうでしょう。いきなり美しい漢字が書ける子供いるとは思いますが、大多数は時の大きさが歪(いびつ)だったり、書き順も間違いやすくなると思います。

実は、ゴルフも同じなのです。ある程度スイングが固まるまで、ある程度ボールが打てるまでというのは、自分の感覚に頼るのではなく、お手本をなぞるようにスイングすことが大事です。そこには気持ち良さはありませんが、逆に、お手本となぞること、空手の型稽古を徹底的すれば、回り道することはありません。変な癖が付かないメリットがあるのです。

tategoto-girl02

そして、正しい型を見につけるのに役立つのがゴルフの竪琴。これは両手が三次元的に離れて握るスイング練習器具です。両手が離れていることで、初心者でも右手と左手の役割分担が明確に分かりますし、正しい関節の使い方もマスターできます。運動神経の有無に関係なく、ゴルフの竪琴を振りながらスイングチェックすると、正しい型を身につけやすくなるのです。

お~っと、今日はゴルフの竪琴セミナー開講日。そろそろ神田のスタジオに移動します。この続きは明日じっくり説明しましょう~。

(▼▼)b

ついに発売開始!マーク金井が300y飛ばすために開発!

sf25_top01 (1)

こちら↑をクリック

7月6日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始 14時30分開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね。

store_blog_header
 アナライズT島ブログ写真をクリック!


2014年06月26日ハンドファーストなインパクトを迎える極意(コツ)とは!?

今週の週刊ゴルフダイジェスト(7月8日号)の表紙は全米女子オープンを制したミシェル・ウィー。

98702_360240

この号にはマーク金井も少しだけ登場し、巻末カラーで「ウエッジの名器」について少しだけ解説しています。名器の条件とは何か? についてがテーマで、人気の5大ブランドについてあれこれ喋りました。いずれもディドロップ型で、いわゆる出っ歯系ウエッジです。ジャンボさんが大活躍した時のグースネックなSWが選ばれて無かったのがちょっと残念でしたが、ウエッジの歴史あり、カタログありと読み応えある企画に仕上がっていると思います。

WGD0708.indd

さて、今週の週刊GDでマーク金井が注目した企画は、センターのカラー特集。特集のタイトルは‥‥

身に覚えがありませんが?
ドライバーは飛ぶのに、アイアンは飛ばないという人へ

WGD0708.indd

9番アイアンの2倍がドライバーの飛距離と言われてますが、9番がドライバーの半分も飛んでいない人が少なくありません。そんなゴルファーのためのレッスン企画ですが、飛ばない原因はズバリ‥‥

ヘッドが先行するハンドレートなインパクト

IMG_0971

解説の伊丹大介プロは、アイアンが飛ばないのはハンドレートなインパクトになっているからだと説明しています。ハンドレートになるとインパクト時にロフトが増えてしまい、。ロフトが増えてしまうから思うように飛ばないと図解で説明してます。そして、アイアンで飛ばすには‥‥

ヘッドが遅れたハンドファーストなインパクト

IMG_0970

ヘッドが遅れてハンドファーストなインパクトを迎えることができれば、ロフトが立ってボールに力がしっかり伝わるとアドバイスしています。まったくその通りで、アマチュアがアイアンがきっちり打てない(飛距離が出ない)最大の原因はハンドレートなインパクトです。アイアンを飛ばすにはヘッドスピードが必要ですが、それと同じぐらいインパクトゾーンでのロフトのコントロールが必要不可欠です。

では、どうすればハンドレートなインパクトから、ハンドファーストなインパクトになってくるのか?

伊丹プロは下半身からダウンスイングすることが大事だとアドバイスしています。そして、そのお手本として松山英樹プロのスイング画像が大きく紹介されています。松山プロのスイングを見ると、確かに下半身リードでダウンスイングが始まっており、そしてインパクトゾーンでは手首のコックが保たれ、ハンドファーストな状態が出来ています。

では、下半身からダウンスイングを開始すれば、誰でもすぐにハンドファーストに打てるようになるのか?

打てる人もいるでしょうし、打てない人もいると思います。下半身のリードで腕が振られるようになってくると手首のコックを保ちやすくなるのでハンドファーストを作りやすくなります。ただし、両手の位置関係が悪かったり、左前腕の使い方を正しく理解していないと、ハンドファーストでボールを捕らえるとミスショットが出やすくなります。

両手の位置関係が悪かったり、左前腕の使い方を間違っている人の場合、ハンドファーストな状態でインパクトを迎えようとすると、フェースが開いた状態でボールをヒットしやすくなるのです。具体的に言うと、

・ダウンスイングで「右手が下、左手が上」になっている
・ダウンスイング後半で左手甲が正面を向いている

この状態になっていると、ハンドファーストなインパクトを迎えてしまうとフェースが開き、右にプッシュアウトしたり、シャンクのミスが出やすくなります。そして、これらのミスが出てしまうと、本能的にフェースを返したくなって、右手を使ってフェース操作が入ります。結果、ハンドファーストな状態ではなくハンドレートな状態でインパクトを迎えることになってしまうのです。

このブログでも何度も書いてますが、ハンドファーストなインパクトを迎えるためには、
絶対に求められる形(動き)が2つあります。

・ダウンスイングで「右手が上、左手が下」になっている
・ダウンスイング後半で左手甲が斜め下を向いている

松山選手のスイングを見ても、右手が上な状態がキープされていますし、左手甲が斜め下を向いています。この二つがちゃんとできているから、ハンドファーストなインパクトでもフェースがスクエアな状態を保っているのです。

マーク金井ゴルフの竪琴を使って練習していますが、竪琴のように右手と左手が離れた状態でスイングすると、

tategoto_slide04

・ダウンスイングで「右手が上、左手が下」になっている
・ダウンスイング後半で左手甲が斜め下を向いている

かどうかを正確にチェックできます。竪琴を使って間違ったハンドファーストの形を作るとフェースが大きく開きます。竪琴を使ってスイングすることで、フェースを開かないでインパクトを迎える感覚を養っているのです。アナライズの女子社員はまったくのビギナー、初心者ですが、最初から竪琴を使ってスイングしているので、最初からハンドファーストなインパクトの形でボールが打てるようになっています。

写真 1

アイアンが飛ばないと悩んでいるのであれば、ハンドファーストなインパクトを意識するだけでなく、ダウンスイングでの両手の位置関係、そして左手甲の向きをチェックして下さい。この2つの正しいポジション(形)をマスターすれば、誰でも松山選手のようなハンドファーストなインパクトを作れますし、ハンドファーストなインパクトになってくれば、勝手にアイアンの飛距離は伸びてくるでしょう~。

(▼▼)b

ついに発売開始!マーク金井が300y飛ばすために開発!

sf25_top01 (1)

こちら↑をクリック

7月6日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始 14時30分開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね。

store_blog_header
アナライズT島ブログ写真をクリック!