カテゴリー: スイング、ゴルフ練習法
2014年11月12日片山晋呉プロから学ぶ、スコアアップに役立つ練習方法とは!?
毎週火曜日はインターネットラジオ、ソラトニワ銀座「マーク金井の喋らずにいられない」のオンエア日。昨日はジュピターゴルフネットワークの奥澤尚さんにゲスト出演いただきました。奥澤さんの部署はデジタル事業部。ご存じのようゴルフネットワークは日本で唯一のゴルフ専門チャンネル、海外ツアー、日本ツアーのトーナメント中継はじめ、ゴルフレッスン番組、ギア番組を放映しています。人気企画のトーナメント中継「とことん1番ホール」は、奥澤さんが番組名の名付け親です。
マーク金井も先週の平和PGMチャレンジin霞ヶ浦では、とことん練習場でツアープロ達の練習風景をウオッチングしてきました。日本オープン、ブリヂストンオープン、そして平和PGMチャンピオンシップと立て続けにトーナメント観戦しましたが、コースを歩き回るよりも練習場いる方がワクワクドキドキします。理由は単純。練習場の方がプロのショットを間近で見られますし、プレー中では見ることができないプロならではのユニークな練習法もじっくりウオッチングできるからです。
そこで今回のエントリーはツアープロの練習法について。
前回のブログでも書きましたが、ツアー選手の中でも格別ユニークな練習するのは片山晋呉選手。練習場にはただ1人、キャディバッグを2つ持ち込みます。ひとつは試合で使用するクラブが入ったキャディバッグ、もうひとつは練習器具がギッシリ入ったキャディバッグです。ざっと見ただけで10種類以上の練習器具が入っています。片山選手に関しては、スタート前、いきなりドライバーの連続打ちを始めます。それで体をほぐした後は、ゴルフの竪琴を使って入念に体幹のウオームアップ。竪琴はハンガーみたいな形状ですが、重さが1キロ以上あります。この重さを利用して効率良く体をほぐしています。
そして、実際にボールを打つ時にはこれでもかってぐらいガイドラインを用います。足元、そしてボールを打ち出すライン上に棒状のスティックを地面に置き、そしてインパクトで手元が浮いているかどうかをチェックするガイドポール、シャフトプレーンを確認するガイドボールもセットしています。自分の感覚ではなく、視覚化できるものはすべて視覚化しているわけです。ツアー選手の中でもひときわショットメーカーである片山選手は、他のどの選手よりもシビアにボールを打ち出す方向、手の軌道、そしてクラブの軌道を客観的にチェックしているのです。
これは我々アマチュアにも大いに参考になります。片山選手のすべてを真似する必要はありませんが、練習場でボールを打つ時、ナイスショットしたかどうかだけが判断基準では、スイングのレベルアップに時間がかかりますし、回り道する恐れもあります。客観的な視野を持って練習した方が効率良くレベルアップできます。
具体的にお勧めしたいのは、ボールを打ち出す前方(飛球線上)に棒状のスティックを置いてみること。そして、それをガイドラインにしてボールを打ち出す方向にこだわってボールを打って下さい。例えば、ドローを打つのであれば、棒状のスティックよりもわずかに右にボールを打ち出す。ストレートを打つのであれば、棒状のスティックの真上にボールを打ち出す。フェードを打つのであれば、棒状のスティックよりもわずかに左にボールを打ち出す。
たかがボールの打ち出し方向と侮ってはいけません。コースに出た時、ティショットでOBが出やすい人、突然ショットがブレで左右に曲がる人がいますが、こういう人の多くは、普段の練習でもボールが打ち出される方向がかなりバラついています。それがコースでも再現されるために、ナイスショットした次のホールでOBを打ったり、池ポチャしたり、林に打ち込んでしまうのです。片山選手ではありませんが、アマチュアゴルファーもボールが打ち出される方向が一定になれば、狙った方向に確実にボールを打ち出せるようになれば、コースに出た時も、ここ一番で大きく曲がるミスはかなりの確率で減らせるのです。
ゴルフは芯を喰った当たりがナイスショットだと思っている人が多いですし、芯を喰ったショットが打てたらいいスコアが出ると思っている人がいます。しかし、コースに出た時に、本当に求められるのはボールの打ち出し方向の精度です。芯を喰わなくても、トップ気味の薄い当たりでも、狙った方向にボールを打ち出すことができる技術が身に付いていれば、セカンドショットが打ちやすい場所にボールが止まる確率が上がるのです。そして、なによりコース戦略を立てやすくなり、スコアメイクがやさしくなるのです。
コースに出た時に、本当に必要なショットはボールを狙った方向に打ち出すことです。練習でボールを打ち出す方向の精度を上げていければ、練習した分だけ確実にスコアアップできるようになるでしょう~。
(▼▼)b
11月29日(土)
中越豪 パッティングセミナー
ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい
お値段は8000円です
お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
おかげ様で10周年!記念セール第一弾
大変お安くなっております
大好評だったアナライズのオリジナルシューズも再入荷!
2014年10月31日グリーン上の傾斜を読むのに役立つゴルフシューズの条件とは!?
昨日の日本シリーズ第五戦、ソフトバンクは阪神に1対0で勝利。ソフトバンクは初戦を落としたものの2戦目から4連勝して日本シリーズを制しました。マーク金井は初回からテレビの前にかじりついてましたが、9回表の判定はかなり微妙で、後味の悪さも感じました。勝てば官軍かも知れませんが、どうせ勝つならソフトバンクには正々堂々と勝ってほしかったと思います。阪神ファンなのでひいき目な見方だとは重々承知してますが、日本一を決める試合としてはふさわしくない幕切れです。
日本シリーズが終わった後、サクッと晩ご飯を食べ、サクッと深夜練習。それから、明日にそなえて、アダム・スコットも実践している‥‥
エイムポイント・エクスプレス
について少し勉強しました。エイムポイント・エクスプレスとはグリーン上のライン読みシステムのことで、パットを打つ前に顔の前に指を1~3本かざすことで、傾斜の度合に応じたパットのラインを定めるシステムです。ざっと説明すると、傾斜が弱い時は指を1本、傾斜が多くなるおどかざす指の本数を増やしていき、かざした指で曲がり幅を決めていきます。そして、肝心の傾斜の度合については、
目ではなくて、足裏(身体)で感じることをレクチャーしています。地面がどれだけ左右に傾いているかを、感じ取ることをレクチャーするのもエイムポイント・エクスプレスの特徴です。エイムポイント・エクスプレスの開発者、マーク・スウィニー氏は、アダム・スコットをはじめ、ステーシー・ルイス、リディア・コーなどのトッププレーヤーにも、エイムポイント・エクスプレスを直接指導しています。
エイムポイント・エクスプレスにはすごく興味あるので、近々、直接レクチャーを受けるつもりですが、レクチャーを受ける時にこだわらなくてはいけないと思ったのが、ゴルフシューズ選びです。理由は単純、ゴルフシューズもいろんな種類があります。足裏で傾斜を感じやすいゴルフシューズもあれば、足裏で傾斜か感じづらいゴルフシューズもあるからです。
では、どんなゴルフシューズが傾斜を感じ取りやすいのか?
傾斜を感じ取りやすいという意味では、素足がベストです。足裏が直接地面に触れた方が、身体に傾斜の感覚がダイレクトに伝わるからです。それを考えると、傾斜を感じ取りやすいゴルフシューズの条件は以下の2つでしょう。
・できるだけ靴底が薄いこと
・できるだけ靴底が軟らかいこと
靴底が分厚いよりも薄い方が、足裏と地面との距離が近い分だけ傾斜を感じ取りやすくなります。そして靴底が軟らかい方が、足裏が地面との設置面積が大きくなる分だけ傾斜を感じ取りやすくなるからです。マーク金井がこれまで試したシューズの中で、この2つの条件にはまるシューズは2モデルです。
TW13はタイガー自らがオーダーしたシューズです。靴と言うよりは足袋(たび)みたいな形状のシューズですが、とにかくソールが軟らかい。ナイキのランニングシューズ「フリー」をヒントにして作られたゴルフシューズで、履いた瞬間にソールの柔らかさが足に伝わってきます。このシューズ、見た目はかなり仰々しいところがありますが、実際履くと、裸足感覚を味わえ、グリーン上の傾斜も感じやすく出来上がっています。デザインが独特なこともあって今はそれほど売れてませんが、素足感覚を求める人にはかなり期待に応えてくれます。
アナライズ MK-55については、自分でデザインしたから言うわけではありませんが、お手本にしたシューズはTW13です。TW13のようにソールが軟らかく、そして街中でも履けるデザインのシューズです。最初のサンプルが出来上がった時は「こんなに靴底軟らかくていいのか?」と不安になりましたが、実際に履いてプレーしたら、数ホールで不安は吹っ飛びました。軟らかくてフィット感があるので、スリッパ現象(カカトを上げた時、靴と足が分離する現象)が発生しません。足と靴とに一体感があるので、素足感覚でプレーできます。もちろん、靴底が非常なソフトなシューズにも欠点があって、耐久性が高くありません。一般的なゴルフシューズに比べるとソールがすり減るのが早いです。
なのでMK-55はすり減ったら、サクッと履き替えていただくことを提案しています。MK-55は通常のゴルフシューズよりも販売価格を抑えていますので、シューズを買い換える頻度が増してもゴルファーへの負担が増えないようにしました~。
エイムポイント・エクスプレスは目で傾斜を調べることよりも、足元の傾斜を感じ取ることが大事だとレクチャーしています。足裏感覚を大事にしたいと思うならば、ぜひともゴルフシューズ選びにもこだわって下さい~。
(▼▼)b
アナライズもおかげ様で10周年!記念セール第一弾
人気のアナライズオリジナルゴルフシューズ再入荷!
よろしくお願いします!
ゴルフの竪琴 好評再発中。
ゴルフの竪琴
ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね
2014年10月23日ゴルフスクール、ゴルフレッスンは将来どうなるか!?
毎日のようにブログを書いてますが、ここにきて書きたくて書きたくてウズウズしているエントリーがあります。それはゴルフスクール、ゴルフレッスンの将来についてです。
ゴルフは道具(クラブ)は劇的な進化を遂げています。プロゴルファーはその恩恵を受けて、劇的に飛距離が伸び、それに対応すべく米ツアーのトーナメントコースの距離は年々伸びています。20年前だと7200ヤード、パー72ぐらいのセッティングが多かったですが、最近は7600ヤード、パー72なんていうセッティングがあります。500ヤードを越えるパー4も珍しくなくりました。国内ツアーは米ツアーほどではありませんが、それでも昔に比べると距離は確実に伸びています。
その一方で、アマチュアとなるとプロほど道具(クラブ)の恩恵を受けている人はそう多くありません。昔も今も、アマチュアの悩みと言えば‥‥
・ヘッドスピードが上がらない
・スライスが治らない
・アウトサイド・イン軌道が治らない
・アーリーリリースが治らない
・フォローで左ひじが引けるのが治らない
・振り遅れてしまう
・アイアンをすくい打ってしまう
・トップでシャフトクロスが治らない
などなど、多くの悩みを抱えています。そして、そんな悩みを抱えたまま進化した道具(クラブ)を使っいるため、プロに比べると道具(クラブ)の恩恵を受け取る度合が少なくなっています。言い換えると、アマチュアゴルファーが進化した道具(クラブ)の恩恵を最大限に受け取るためには、プロに近いスイング、理に適ったスイングを身に付けることが必要不可欠になるとマーク金井は思っています。そこで今回は、ゴルフスクール、ゴルフレッスンの理想的なあり方、将来について超私的に述べたいと思います。
いきなりですが、ゴルフスクール、ゴルフレッスンのお手本になるのは‥‥
ズバリ、ライザップです。
ご存じの人も多いと思いますが、ライザップはダイエットやシェイプアップを目的としたパーソナルトレーニング。うたい文句は「たった2ヶ月で人生が変わる。2ヶ月で貴方に理想のカラダを手に入れてもらいます」。そうです、ライザップは2ヶ月で結果が出ることを強くアピールしているのです。そして、その結果が出ることを広告として強くアピールしています。
では、ゴルフスクール、ゴルフレッスンの場合はどうでしょう。ほとんどの所は、具体的な結果をアピールしていません。ゴルフが上手くなること、スイングが良くなることをアピールしていても、具体的な結果をアピールしているスクールなり、レッスンというのはほとんど見たことがありません。もちろん、ゴルフの場合はスイングが良くなったからと言ってスコアが良くなるとは限りません。運不運や天候によって、いいショットを打ってもそれが結果につながらないことが多々あるからです。
しかしながら、スコア以外の要素であればライザップのように結果をアピールすることは可能だと思います。例えば‥‥
・今よりもヘッドスピードを3m/sアップさせる
・アウトサイド・インの軌道を修正する
・スライスを矯正する
・アーリーリリースを矯正する
・フォローで左ひじが引けるのを矯正する
・振り遅れを矯正する
・アイアンをすくい打ちからダウンブローに矯正する
ゴルファーによって矯正期間というのは前後するかと思いますが、ちゃんとしたメニューを組み、マンツーマンでレッスンすれば3ヶ月~6ヶ月ぐらいでスイングを変えることは可能だと思います。ライザップは99%の人が成功しているアピールしていますが、ゴルフにおいても90%以上の人は、つきっきりで教わればスイングが良くなる結果を出せるのではないでしょう?
また、ライザップはビフォー&アフターを画像で紹介していますが、ゴルフにおいてもこれは真似できると思います。アナライズの女性スタッフ、カッキーはまったくの初心者ですが、ゴルフの竪琴で練習することで、スイングがシェイプアップされています。ゴルフスクールも、生徒さんのスイングが変わることを画像でアピールすると、多くのゴルファーがレッスンに興味を持ち、そして「ゴルフは自己流よりも、レッスンを受けた方が上手くなれる」と思えるようになると思います。
ゴルフはスイングが良くなったからと言っていいスコアが出る保証はありません。しかし、スイングが良くなれば、スコアが良くなる確率がグンと上がるのは間違いないです。これからのゴルフスクール、レッスンは結果を強くアピールしてくるところが、きっと増えてくるでしょう。
(▼▼)b
10月26日
吉田一尊のお前を飛ばし屋にしてやるぜ 個人レッスン
飛ばしのプロ、吉田一尊さんがその飛ばしの秘密を伝授します。皆さんのスイングを分析して、どうして飛ばないか?!その秘密を個人レッスンします。料金は15000円 yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
11月2日
4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)
10時開始
レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
アナライズもおかげ様で10周年!記念セール第一弾
人気のアナライズオリジナルゴルフシューズ再入荷!
よろしくお願いします!
ゴルフの竪琴 好評再発中。
ゴルフの竪琴
ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね
2014年10月22日ゴルフスイングで必要不可欠な基本(要素)とは!?
昨日は平川カントリー(千葉県)でラウンドしてから、インターネットラジオ、ソラトニワ「マーク金井の喋らずにいられない」のオンエアに向かいました。午前中は久しぶりに雨中でのプレーとなりましたが、午後からは雨も上がって最高のコンディションでプレーを楽しんできました。平川は「グリーンの速さ」に定評がありますが、実際にプレーしてみても転がりは実にスムーズ。ほとんどのグリーンが受けグリーンなこともあって、奥からのパッティングは気持ち良く打つと3メートルぐらいオーバーします。1メートルぐらい手前に付けるつもりで打って、距離がちょうど合いました。
そしてインターネットラジオでは、ゲスト出演していただいたタイトリストの粟津英文さんと六甲おろしを合唱し、それ以降は阪神タイガース談義。もちろんゴルフ番組なのでタイとの新製品、915シリーズについてもじっくり語っていただきましたし、今、タイトリストが力を入れているTPIプログラムについてもじっくり話を伺うことができました。TPIプログラムはフィジカルコンディショニング、スイングメカニズム、そして栄養学と多岐にわたり、ゴルファーをいろんな側面からサポートしていくプログラムです。本国アメリカでは10年前から、日本でも2年前から指導者向けの講習会が開かれています。
TPIプログラムにはレッスンに関する講義もありますが、スイングについては型にはめるようなことはしないそうです。1人1人、人間の身体つきは異なりますし、加齢によって身体の可動域が狭くなってしまいます。TPIではゴルファーのフィジカル(身体の構造)に応じて、その人にとってベストな打ち方を見つけ出し、その人にとってベストな打ち方を指導するそうです。ただし、スイングの見た目にはこだわらないですが、スイングの本質についてはこだわりが大いにあります。
例えば、アダム・スコットとジム・フューリック。2人のスイングはまったく違いますが、共通部分も多々あります。TPIプログラムはその共通部分(スイングの必須事項)に関しては、きっちりレッスンするそうです。
では、アダム・スコットとジム・フューリックにはどんな共通点があるのか?
クラブの軌道、トップの高さ、ダウンの軌道については相違点が結構あったりしますが、身体を動かす順番は共通しています。トップからダウンの切り返しでは下半身が先に動き、それにつられて上半身、腕の動き始めます。この身体の動かす順番については、アダム・スコット、ジム・フューリックともに下半身から切り返しています。なのでスイングの形にはこだわらなくても、ダウンスイングを始める身体の動かし方(動く順番)については、下半身が最初に動き始めることをレクチャーしているそうです。切り返しは下半身から切り返すことで、ダウンスイングでパワーが蓄積されるだけでなく、ショットの方向性も安定してくるからです。
そこで今回のエントリーは、見た目は違えどトッププロたちに共通する動きについて説明したいと思います。
ひとつめは前述したように切り返しは下半身から動き始めること。他の要素で欠かせないのは‥‥
テークバック前半でフェースを開かない
前傾角度を崩さないでテークバックする
肩よりも腰を多く回さない(肩と腰の間に回転差を作る)
トップでフェースを開かない(トップでオープンフェースになっていない)
ダウンスイングで手首のコックをほどかない(ダウンでタメをキープする)
ダウンスイング後半ではシャフトを寝かせすぎない
ダウンスイング前半で左肩を低く保つ(左肩を浮かせない)
ダウンスイング後半からインパクトにかけて左手の動きが減速する
フォローで左ひじをたたむ(フォローで左ひじが引けない)
インパクトでフェースを大きく開かない(大きく閉じない)
インパクトゾーンで頭を残す
ざっと思いつくことを上げましたが、これらはアダム・スコットもジム・フューリックもちゃんと実践しています。と言うかツアープロならばこれらの動き(形)がパーフェクトに出来上がっています。だから、飛んで曲がらないショットが打てるのです。
ゴルフスイングには個性があってもいいですが、絶対外せない基本はあります。絶対外してはいけない基本をちゃんと守るには、正しい動き(形)を理解することに加え、イメージ通りに身体を動かすこと、そして身体(関節)の可動域を広げることも不可欠です。
TPIプログラムでは2000ものプログラムがあり、その中からゴルファー1人1人に役立つプログラムが提供されるそうです。
ゴルフクラブは昔に比べると劇的に進化しましたが、スイングに致命的な欠陥があると、その性能をフルに引き出せません。タイトリストのTPIプログラムは、ゴルファーのスキルアップ、フィジカルアップを狙ったモノですが、この2つたアップしてこそ、進化したクラブの性能をフルに引き出せるのです~。
(▼▼)b
10月26日
吉田一尊のお前を飛ばし屋にしてやるぜ 個人レッスン
飛ばしのプロ、吉田一尊さんがその飛ばしの秘密を伝授します。皆さんのスイングを分析して、どうして飛ばないか?!その秘密を個人レッスンします。料金は15000円 yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
11月2日
4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)
10時開始
レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
アナライズもおかげ様で10周年!記念セール第一弾
マーク金井セレクトクラブにアナライズのシャフトを装着して販売!
ラインナップを一新しました!
よろしくお願いします!
ゴルフの竪琴 好評再発中。
ゴルフの竪琴
ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね
2014年10月16日理想的なドローボールを打つ極意とは!?
一昨日から関西出張しているマーク金井ですが、新幹線で欠かせないのがiPhoneとゴルフ雑誌。今回は日本オープンに出場するアダム・スコットが表紙の週刊パーゴルフを旅の友とさせていただきました。週刊パーゴルフで最初にチェックするのは、もちろん漫画。「インパクト」、そして先週から連載が始まった「千里の旅、翔のの道」を読み、それから全ページをむさぼるように読みました。
そして、昨日はというと貸し切りコンペの帰り道でiPhoneが大活躍。プロ野球のクライマックスシリーズの速報をiPhoneでこまめにチェックしました。セリーグの第一戦は阪神が4対1で勝利。藤浪がナイスピッチング、そしてゴメスが先制ホームラン。阪神にとっては理想的な展開です。苦手としている巨人のエース、内海投手から先取点を奪えたことが大きかったです。
そして、そしてゴルフはいよいよ今日から日本オープンが開幕します。パーゴルフの表紙を飾ってるアダム・スコットを見たくて多数のギャラリーが来場することが予想されますが、マーク金井も明日金曜日、日本オープンの会場である千葉CC梅郷コースに行ってきます。アダム・スコットのスイング動画や連続写真は何度も観てますが、実際にスイングを見たことは一度もありません。どんなショットを打つのか今から大いに楽しみですが、ドライバーに関しては打つ前に分かっていることがひとつあります。
それは、理想的なドロー弾道のインパクトデータ。今週のソラトニワ(インターネットラジオ)「マーク金井の喋らずにいられない」のゲストに出演いただいたアジアジュニア協会代表理事の吉岡徹治さんが教えてくれたのですが、トッププレーヤーが打つドローボールは共通項があるとのこと。
ヘッドの軌道は4度インサイドから
フェースの向きは2度オープン
世界レベルのジュニアゴルファー、ツアープロをトラックマンで数多く計測したところ、ドローを打つ選手の多くは、ヘッドの軌道は4度インサイドから、そしてインパクト時のフェース向きは2度オープンになっているそうです。トラックマンは本来、弾道計測器ですが、実はヘッドの挙動、フェース向きも計測できるように作られています。
このデータで何が分かるかというと、理想的なドロー(フック)弾道のインパクトの正体が分かるだけでなく、ストレート弾道のインパクト、そしてフェード(スライス)弾道のインパクトの正体も分かります。まずドローの打ち方についてですが、
理想的なドローはヘッドに軌道に対して、フェースの向きがややクローズになっていることです。
4度インサイドから入って、フェース向きが4度オープンだと、これは右へのプッシュアウト
4度インサイドから入って、フェースの向きが2度オープンだと、理想的なドロー。
4度インサイドから入って、フェースの向きがスクエアだと、強いドロー(強いフック)。
4度インサイドから入って、フェースの向きが2度以上クローズだと、チーピン(引っかけ)。
ヘッド軌道とインパクト時のフェース向きが同じ数値だと、ボールはフェースの向きに対して真っ直ぐ飛び、サイドスピンもかかりません。軌道よりもフェースの向きが少しクローズだと、ボールにはドロー回転がかかります。そして、軌道よりもフェースの向きが強いクローズだと、ボールにはフック回転が強くかかります。
フェード(スライス)の場合もしかり。
4度アウトサイドから入って、フェース向きが4度クローズだと、これは左へ直線的に飛ぶ弾道。
4度アウトサイドから入って、フェースの向きが2度クローズだと、理想的なフェード
4度アウトサイドから入って、フェースの向きがスクエアだと、強いフェード(強いスライス)。
4度アウトサイドから入って、フェースの向きが2度以上オープンだと、コスリ球(どスライス)。
プロ、アマチュアを問わず、ボールがどんな風に飛ぶかはヘッドの軌道、そしてインパクト時のフェース向きで決まります。理想的なドローを打ちたいならばインパクトでフェースが少し開いているように心がけて下さい(ただし、ヘッド軌道よりはオープンにしない)、対して、理想的なフェードを打ちたいならばインパクトでフェースが少し閉じているよう心がけて下さい(ただし、ヘッド軌道よりはクローズにしない)。
クラブに関しては、フッカーと相性がいいのはオープンフェースのドライバー。オープンフェースの方がアドレスした時にインパクトをイメージしやすいし、インパクトでフェースが右を向いた状態を作りやすいからです。逆にスライサーと相性がいいのはフックフェースのドライバー。フックフェースの方がアドレスした時にインパクトをイメージしやすいし、インパクトでフェースが左を向いた状態をくりやすいからです。
ヘッドの軌道とフェースの向き。これを上手くコントロールできるようになることができれば、誰でもアダム・スコットのような理想的なドローを打てるようになるでしょう〜。
(▼▼)b
マーク金井セレクトクラブにアナライズのシャフトを装着して販売!
ラインナップを一新しました!
よろしくお願いします!
10月18日(土)
中越豪 パッティングセミナー
ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい
お値段は8000円です
お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
開催場所
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7光起ビル地下二階
アナライズ 神田スタジオ
ゴルフの竪琴 好評再発中。
ゴルフの竪琴
ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね