マーク金井blog

カテゴリー: スイング、ゴルフ練習法

2015年11月05日ゴルフ初心者が最短で100を切るためにやるべきこととは!?

一昨日はオークヒルズ(千葉県)で18ホールプレー、そして昨日はチェリーヒルズ(兵庫県)で18ホールでプレーからのトークショーに出演してきました。2日続けて18ホールプレーするなんて本当に久しぶりですし、2日続けて名匠、RTJ(ロバート・トレントジョーンズJR)が設計したコースでプレーするなんてことは始めての経験です。スコアはというと、なんとこれまた2日続けて79ストローク。アンジュレーションが強いグリーンに手こずりましたが、なんとか2日続けて80を切ることができました(笑)

12189853_10204025005585345_9106579244083061353_n

12195873_10204025005785350_5832136253583890095_n

昨日出演させていただいたトークショーは3年続いてます。チェリーヒルズが主催する貸し切りコンペのパーティーの時、40分間ほどクラブについて話をさせていただきました。毎年、新ネタを披露してますが、今年のテーマは「インパクトの真実」。1秒1000コマの高速度カメラでスイングを分析したことについて話をさせていただきました。インパクトは1万分の5秒の世界であること、インパクトでは1トンのエネルギーが発生すること、そしてボールが曲がる原理について話をしました。インパクトの世界については、近々、大阪報知新聞で連載が始まりますし、来年春には書籍化する予定です。

 

トークショーでは講演形式で行いますが、後半部分では質疑応答の時間もあります。今回は3名のゴルファーから質問をいただきましたが、最後の質問者はなんと72歳。1年前にゴルフを始められてた男性で、こんな質問をいただきました。

 

「初心者が練習場に行った時、どんな練習をすれば上達できるのか?」
「100を切るためにはどんな練習をすればいいのか?」

 

トークショーでの席は最前列。メモを熱心に取られるモチベーションが高いゴルファーだったので、私も本音でズバリ答えました。

 

「できるだけ短時間で100を切りたいと思うならば、できるだけ練習場に行かないで下さい!!」

 

 

期待していた答えとまったく違うからでしょう。質問を下さった人生の先輩はかなり戸惑っておられました。しかし、これはマーク金井の本音であり、もしもマーク金井がライザップのように「結果にコミットするゴルフスクールビジネス」を始めるならば、まったく同じことを言います。

 

ただし、ここで勘違いしてほしくないことがあります。

「練習場に行かなくていい=練習しなくていい」ではありません!!!!!!

 

 

100を切るというミッションを最短で達成するのに必要なことに、練習場でボールを打つというのは優先順位の上にこないという意味です。限られた時間、そして最短で100を切るのに必要なのは、「現場力」、すなわちコースに出た時にスコアをまとめる力をつけることです。

 

 

では、どんな練習をすればいいのか!!!!!

 

スコアメイクで一番大事なのはボールを遠くに飛ばすことよりも、ボールをカップインさせる確率を上げることです。具体的に言うと、パッティング、そしてアプローチショットのスキル(技術)を上げること。そのために必要なのは、、、、、

 

できるだけ多くの回数、ショートコースでプレーすること!!!!!

mv-1

ダンロップパースリーコース とかオススメです

例えば、練習場で1時間ボールを打てるのであれば、1時間ショートコースをプレーする。例えば、18ホールのコースをプレーする時間があるならば、ショートコースを36ホールプレーするのです。30~150yぐらいの距離のショートコースをとにかくたくさんプレーし、そして「現場力」を磨いていく。これを続ければ、最短最速で100を切ることができます。

mv-3

香妻琴乃さんもショートコースをオススメしています

もちろん、ただショートコースを回ればいいわけではありません。理想はインストラクターと一緒にプレーすること。もしくは研修生、シングルハンデの上級者と一緒にプレーして下さい。最初の内はレッスンしながらプレーし、途中からはとにかく上手い人はどんな風にスイングしているのか、上手い人はどんな風にコースを攻略しているのかをじっくりと観察すること。ゴルフに限りませんが教わるだけでは上達しません。自分で積極的に目で学ぶのです。

 

そしてショートコースでプレーした時、どんなミスが多かったのか、どんなミスをしたことでスコアが悪くなったのかを、具体的にメモをする。メモしたことをインストラクターに伝え、ミスを矯正していく。このサイクルを続けて練習していけば、練習すればするほどスキル(技術)が高まり、スコアは良くなります。説明するまでもありませんが、普通のコースも150y以内になれば、ショートコースと同じです。加えて、ショートコースよりも普通のコースの方がグリーンが大きいので、グリーンに乗る確率は上がります。

 

スイングについては、練習場でやみくもに沢山のボールを打つよりも、練習器具を積極的に使ってフォームを固めるた方がいいです。手前味噌ですが、「ゴルフの竪琴」「スーパーシャットくん」を使ってフォーム作りした方が、短時間で正しいフォームが身につきます。ボールを打つのはフォームを作ってからでいいのです。

スーパーシャット君pr00001-300x300

練習場はある程度上手くなった人が、予習復習するのには適しています。また、ボールを打つことでスイングを固めたい人には適しています。反面、スイングが固まっていない人が打放題とかで短時間でボールをたくさん打ってしまうと、変な癖を固めてしまうリスクが高くなるのです。

 

 

ゴルフに費やせる時間は人によって違いますが、初心者が本気で100を切りたいと思っているのならば、ショートコースを積極的に活用することです~。

(▼▼)b


 

マーク金井の電子書籍が発刊されました

↓こちら全五巻です お求めやすい価格となっております

41858_ext_06_0


mulligan_ut35_top

アプローチが苦手なあなた!

こちらはロフト35度そして、ウッド型UT形状で重心深度も深めなので、ミスにも強いそして500g以上としっかりとした重量!!加えて太いグリップで手元に重量がありテイクバックしやすいんです

コチラはパターに近いクラブです

ほんとにパターみたいにアプローチできます!!!

ポーンと寄ります!!!

コチラはお値段 お手頃で10584円!!


大ヒットした リンクスSSアイアン&ウエッジがモデルチェンジ!

bnr_store_mulligan_iron

 

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

ut00011-300x300

こちらもほぼ毎日更新しております。アナライズのストアブログ(T島ブログ)よろしくお願いします↓クリック

store_blog_header

2015年10月26日ゴルフの離脱率を下げるために、ゴルフ業界がすぐに取り組むべきこととは!?

国内男子ツアー、ブリヂストンオープンは強風の中、スコアを4つ伸ばした松村道央プロが優勝。2打差の2位タイには金キョンテプロ、A・ブランドプロ、稲森佑貴プロ、堀川未来夢プロが続きました。

129528_600400

写真はGDOより転載、GDOの関連記事は写真をクリック

 

トーナメントが開催されている最中、マーク金井はアナライズの神田スタジオにて11時と13時から「インパクト解析セミナー」が実施。1秒1000コマの高速度カメラを使って、インパクトの真実をじっくり解説し、参加者のインパクトがどんな感じになっているのかを体験してもらいました。手前味噌ですがこのセミナーを受講すると、「ゴルフは物理」であることが理解できます。加えて、ボールが曲がるメカニズム、飛距離を出すメカニズムが具体的に分かり、練習の指針が見えてきます。ゴルフは上達に時間がかかるスポーツですが、ボールが飛ぶ仕組みが分かってくると、練習が楽しくなってきますし、スコアも確実に良くなってくるのです。

12042958_10203991319703219_6515087902395390471_n

さて、今日は昨日の続きです。ゴルフは毎年5万人以上の人がデビューしていますが、その中で継続するゴルファーは1割もいません。ゴルフ業界の人の多くは見落としてますが、ゴルフに興味がある人がたくさんいます。ただし、そのほとんどは、初めてもすぐに辞めてしまっています。ゴルフというのは離脱率が非常に高く、9割前後の新規ゴルファーは「上手く打てない」「ゴルフは難しい」「スコアが悪い」ことを理由に、ゴルフから簡単に離脱してしまっているのです。

 

ではどうすれば、ゴルフの離脱率を下げることができるのか? 新規ゴルファーにゴルフを継続して続けてもらうことができるのか?

 

離脱率を下げるヒントはスキーにあります。スノボは離脱率が75%と非常に高いですが、スキーの離脱率は50%以下です。スキーの場合、両足を自由に動かせますし、両手にストックも持てます。加えて、スキーの場合は初心者が簡単に滑ることができる滑り方があります。足を「ハの字」に開くプルークボーゲン(ボーゲン)があり、これは初心者でも比較的簡単にできますし、ボーゲンだとやさしく曲がれるだけでなく転倒しづらくなります。そして上手くなってくればパラレルへと移行できます。

 

対して、スノボの場合はボーゲンにあたるターンがありません。スノボの場合、ドリフトターンというのがありますが、これはボーゲンほど簡単ではありません。スノボの場合、滑れない人と滑られる人(ターンできない人とターンできる人)の間には大きな障壁があり、これが離脱率の高さになるのです。ゴルフの場合もしかり、ボールが打てる人と打てない人との間には大きな衝撃があり、これが離脱率の高さにつながっているのです。

 

 では、ゴルフの場合、どうすれば離脱率を下げられるのか?

 ゴルフの離脱率を下げる方法は2つあります。

 

ひとつはスキーのボーゲンのように、初心者専用のソリューションを提供することです。ゴルフの場合、初心者はボールにちゃんと当たらない、真っ直ぐ飛ばない(スライスする)という悩みを抱えてますが、これは道具(クラブ)で解消できます。

 

その道具とは、野球のバットのようなクラブでボールを打ってもらうこと。具体的に言うと、シャフトの延長線上に重心が位置するようなクラブ(重心距離がゼロに近いクラブ)を使ってもらうと、初心者でも短時間でボールをちゃんと打てるようになります。

 

重心距離がほぼゼロなるクラブというのは、ルール違反(パターはルール適合)ですが、
初心者でも芯で捕らえやすく、なおかつスライスが出にくくなっているのです。飛距離という意味では不利なクラブですが、チョロや空振りを劇的に減らせ、なおかつドローボールが打ちやすいのです。

10462960_10203976040481248_1026068086895853387_n12144811_10203976040761255_3650481652565782755_n

 

最近、ルールに適合しないけれど飛ぶドライバー、いわゆる高反発ドライバーを作るメーカーが増えてきましたが、本当にゴルフ人口減少に歯止めをかけるために必要なのは、重心距離がほぼゼロになるクラブです。初心者がこれでゴルフを始めれば、目に見えて上達できますし、ボールの当たる楽しさも短時間で体感できます。ルールには違反してますが、初心者が競技に出ることはまずありません。コースに出た時、ボールを気持ち良く打つことができれば、ゴルフを継続してやりたくなり、確実に離脱率を下げられます。そして、ある程度ちゃんと打てるようになってきたら、ルール適合のクラブに変えればいいのです。

 

 

離脱率を下げるもうひとつの方法は、正しいスイングを習熟しやすい練習器具を積極的に取り入れることです。アナライズの神田スタジオには「ゴルフの竪琴」、「スーパーシャットくん」、そしてテニスボールに近い大きさのスポンジボールを常備していますが、これらを使うと、通常のゴルフクラブでゴルフボールを打つよりも上達の時間短縮を図れます。ゴルフの竪琴を振れば、道具が両手の使い方を教えてくれます。スーパーシャットくんは通常のクラブよりもかなり短いので、初心者でもミート率が良くなります。そして、テニスボールぐらいの大きさのボールならば、初心者でも当たらない不安、空振りする不安をかなり軽減できるのです。

tategoto_end

pr00002     スーパーシャット君

ゴルフの場合、いきなり初心者がゴルフクラブを持ってゴルフボールを打たせてしまうのが当たりまえですが、これはスキーに例えると、生まれて初めてスキーを履いた人をリフトに乗せ、いきなりパラレルで滑れと言っているようなものなのです。ボーゲンみたいことを教えないで、いきなりパラレルさせようとするから上手くいかないし、上手くいかないから離脱率が上がってしまうのです。

 

手前味噌ですが、ゴルフの竪琴からゴルフスイングを作り上げていくと、いきなりドローボールが打てるようになります。また、テニスボールぐらいの大きさのスポンジボールを打ってもらうと、初心者でもまず空振りしません。ゴルフも道具を変えるだけで、難しさの度合いかなり軽減できます。

004

 

大事なことなので繰り返しますが、ゴルフ人口減少に歯止めをかけるにはゴルフを始めた人の離脱率を下げること。初心者に、スキーのボーゲンのような手軽な上達方法があることを経験してもらえば、ゴルフの離脱率を下げることができるのです~。

 

(▼▼)b

 

11月1日(日)

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

マーク金井の電子書籍が発刊されました

↓こちら全五巻です お求めやすい価格となっております

41858_ext_06_0


mulligan_ut35_top

アプローチが苦手なあなた!

こちらはロフト35度そして、ウッド型UT形状で重心深度も深めなので、ミスにも強いそして500g以上としっかりとした重量!!加えて太いグリップで手元に重量がありテイクバックしやすいんです

コチラはパターに近いクラブです

ほんとにパターみたいにアプローチできます!!!

ポーンと寄ります!!!

コチラはお値段 お手頃で10584円!!


大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

ut00011-300x300

こちらもほぼ毎日更新しております。アナライズのストアブログ(T島ブログ)よろしくお願いします↓クリック

store_blog_header

 


2015年10月23日ボールを打たなくても上手くなれる、とっておきのゴルフ練習法とは!?

今週の男子ツアー「ブリヂストンオープン」が開幕しました。初日を終えて7アンダーでトップに立ったのは堀川未来夢プロ。1打差の2位にホストプロの近藤共弘プロ。若手の塩見好輝プロをはじめ4名の選手が名前を連ねています。リンクスナチュラルパターを使っていただいている片山晋呉プロは1アンダーの27位に付けています。

129138_360240

写真はGDOより転載。GDOの関連記事は↑写真をクリック

 

マーク金井は一昨日(水曜日)の練習日、ブリヂストンオープンの会場である袖ケ浦に行ってきました。練習場と練習グリーンの間を行ったりきたりし、ツアープロがどんな練習をしているのかを間近でじっくり見たかったからです。特にお目当ては片山晋呉プロ。アナライズのナチュラルパターを使っていることもありますが、練習の仕方がかなり独特だからです。練習場にやってくる時はゴルフクラブの他に、いくつもの練習器具を持参して使っています。加えて、レフティ用のドライバーも持参し、左打ちをバンバンします。

 

ボールを打つ時も普通の選手とかなり異なり、スイングの軌道、ボールが打ち出される方向をかなり細かくチェックしています。細いスティックを電車のレールのように地面に置き、その間にボールをセット。そして、ボールを打ち出す方向にも細いスティックを地面に置いています。

10271589_10203980142783803_5198456908678876544_n

加えて、アドレス時のシャフトの角度と平行になるようにシャフトを斜めに突き刺しています。これは手の軌道をチェックするもので、インパクトで手元が浮きすぎるのを防止するためのガイドです。ボールを打つ時、試合の最中でも、ヘッドの軌道と手の軌道を欠かさずチェックしているわけですが、放たれるボールはロボットで打ったかのようん、狙った方向に飛んでいきます。FWは限りなくストレートに近いドロー、アイアンはストレート弾道。観ているだけで自分が上手くなったような気がしました。

 

練習日の翌日(昨日)、赤羽ゴルフ倶楽部で薄暮9ホールプレーしましたが、ティショットの弾道がガラッと変わりました。マーク金井は強めのドローが持ち球ですが、ドローの度外が劇的に減り、ほとんどストレート弾道。自分では普段通りにスイングしているつもりなのに、糸を引いたように真っ直ぐ飛んでいきました。9ホールプレーして左のミスは1発もありません。7ホールのティショットはストレート弾道が5発、軽いフェード弾道が2発。今年、こんな経験は一度もありません。別人がショットを打っているような錯覚に陥りながらホールアウトしました。

12115725_10203979114118087_943429551898688461_n

片山プロの練習を観た後、赤羽でプレーするまでの間、1発もボールは打っていません。なのに、球筋がガラッと変わりました。球筋が変わったということはスイングも変わっているわけです。

 

 では、なぜ球筋が変わったのか?

 

今から25年くらい前に「サイバー・ビジョン」というゴルフ上達ビデオが人気を集めてました。モデルとなっていたのは男子はアル・ガイバーガー、女子はパティ・シーハン。心地よいBGMが流れ、プロはスイングしているだけ。スイングの解説や打ち方のレッスンは一切ありません。いろんな角度からスイングが何度も再生され、ゴルファーはそれをただ眺めるだけというビデオです。一昨日、マーク金井が行ったのもこれと同じ。いろんな角度から、ただ片山プロのスイングを眺めていただけ。スイングを眺めることで、自分のスイングに変化が生じ、それが球筋の変化につながったようです。ようですとわざわざ書いたのは、球筋が変化した理由が他にまったく思い当たるフシがないからです。

 

門前の小僧習わぬ経を読む。

 

ではありませんが、いいスイングを間近でじっくりと観ることは、ただやみくもにボールを打つよりも練習になると思います。片山プロのスイングは変則的な動きはまったくありませんし、スイングプレーンもオーソドックス。インパクトでボールを強く叩くこともなく、シャフトのしなりを効率良く使ってスイングしています。道具(クラブ)を上手く使ったスイングなので、アマチュアの格好のお手本です。それを間近でじっくり観ることができ、視覚から入った情報がスイングに良い変化をもたらしたのでしょう。

 

ゴルフに限りませんが、右脳(感覚)を積極的に使うことは上達に役立ちます。何かを盗もうと左脳的(理論)にパーツ、パーツの動きを見るのでえはなく、全体的な動きを見たり、リズムやタイミングを意識しながら観た方が、いい動きが身体に染みこんでくるような気がします。

 

 逆に言うと、個性的なスイングやいかにもリズム&タイミングが良くないスイングというのは目に毒かも知れません。

 

どのプロをお手本にするかは、目指す球筋、スイングで変わってきます。ドローを打ちたいならば、ドローが持ち球のプロのスイングをじっくりと何度も何度も眺めればいいでしょう。フェードを打ちたいならば、フェードが持ち球のプロのスイングをじっくりと何度も何度も眺めましょう。

 

 フェード系のお手本としてお勧めしたいのは、宮本勝昌プロ。
 ドロー系のお手本としてお勧めしたいのは、手島多一プロ。
 ストレート系のお手本としてはお勧めしたいのは、片山晋呉プロ、宮里優作プロ。

 

スイングのリズムやテンポを良くしたいのであれば、めざすリズム&テンポを実践しているツアープロのスイングをじっくり観るのがいいでしょう。テレビやDVDで観るのもいいですが、生で間近で観るともっと視覚効果があります。今週のブリヂストンオープンの練習場はスタートホールに隣接しているので、ロケーションは抜群です。ぜひとも現地に足を運んでみてはいかがでしょうか~。

topimg_15logo010s

JRでも便利に行けますので、是非会場へ↓

access_01

 

(▼▼)b


 

11月1日(日)

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

マーク金井の電子書籍が発刊されました

↓こちら全五巻です お求めやすい価格となっております

41858_ext_06_0


mulligan_ut35_top

アプローチが苦手なあなた!

こちらはロフト35度そして、ウッド型UT形状で重心深度も深めなので、ミスにも強いそして500g以上としっかりとした重量!!加えて太いグリップで手元に重量がありテイクバックしやすいんです

コチラはパターに近いクラブです

ほんとにパターみたいにアプローチできます!!!

ポーンと寄ります!!!

コチラはお値段 お手頃で10584円!!


大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

ut00011-300x300

こちらもほぼ毎日更新しております。アナライズのストアブログ(T島ブログ)よろしくお願いします↓クリック

store_blog_header

2015年10月18日ゴルフが上手くなるのには、一体どんな練習をしたらいいのか!?

日本オープンもいよいよ今日が最終日。このブログがアップする時点ではまだ最終組はスタートしてませんが、優勝スコアは恐らく12〜14アンダーぐらいでしょう。一昨日のブログでは12アンダーが優勝スコアだと予想しましたが、それよりもさらにスコアが良くなる可能性が出てきました。初日から3日目まで現地観戦してますが、ずっと天候が安定しています。2日目に小平智プロが62という驚異的なスコア(日本オープン最小スコア)を出しましたが、グリーンはいいパットを打てば、ボールが素直に転がります。今回の舞台である六国国際はセカンドショットで的確にグリーンを捉え、的確なストロークのパッティングが打てると、バーディーが取れるフェアなセッティングです。

128699_600400

写真はGDOより転載、GDOの記事は写真をクリック↑撮影は内田眞樹カメラマン

今回、日本オープンを取材するために関西滞在中ですが、日本オープン以外にもゴルフ場に足を運んでいます。

 

木曜日はダンロップゴルフコースで薄暮9ホールプレー。
 金曜日は芦屋カンツリー倶楽部で薄暮9ホールプレー。
 土曜日は菊水ゴルフクラブで午前中9ホールプレー。

 

 

ダンロップゴルフコースは32年ぶりにプレーし、芦屋カンツリー菊水ゴルフは初めてプレーしました。ゴルフを始めて40年以上経ちますが、初めてのコースはワクワクドキドキします。スタートホールのティグラウンドに上がってコースを見渡すと、何ともいえない緊張感が味わえます。ただし昔と違うのは、この緊張感を楽しめるようになりました。いいショットを打ちたいという気持ちよりも、この緊張感で自分がどんなショットを打つんだろうと考えられるようになったからです。そして、今回の3回のゴルフでも確認できたのは、ゴルフの上達、スコアメイクに欠かせないのは現場力。現場力とは、状況に対してのショットの選択力といってもいいでしょう。ゴルフメディアの先輩、三田村昌鳳さんは日本オープンについてFBでこんな風に書かれています。

 

 【窮地静穏】
窮地に立たされたときこそ、
静かで穏やかであればいい。
もう一度、視野を広げて、
あたりを見回せばいい。
慌てるということ、
勇猛果敢ということ、
一点しか見えないという
切羽詰った決断こそが
さらなる困窮と失敗を繰り返す。
自分が何をなすべきかの答えは、
心に余裕を持って情況を把握することである。
あたりを見回して、
無駄なものを消していく。
そして絞り込んで集中することが、
勇気ある行動と評価される。
三田村昌鳳さんのFBを引用)

 

日本オープンについての記述ですが、これはアマチュアにも大いに当てはまります。コースに出た時、アマチュアの方が窮地に立たされることが多いですが、スコアメイクに苦労している人ほど、ミスショットの直後に猛勇果敢になり、一点しか見えないようなショットを選択しています。そして、切羽詰まった決断の結果、リスクが高いショットを選択し、さらない困窮と失敗を繰り返しています。結果、ミスを上塗りするようなショットを続けるために、1ホールで大叩きしてしまい、スコアメイクに苦労しています。

 

 

現場力を高めるには、ショットの選択肢を増やすことが必要ですが、そのために必要なのはコースで練習することです。コースに出るとほとんどのアマチュアゴルファーは練習しません。スコア重視でプレーしてます。そして、ティショットに関してはドライバーをできるだけ使ってプレーし、セカンドショット以降はできるだけグリーンに近づけようとしています。誤解を恐れずに言えば、ティショットではボールを遠くに飛ばすことにこだわり、そしてスコアにこだわってゴルフをしています。もちろん、これは間違いではないのですが、こればかりやっていると現場力を身に付けづらくなりますし、ショットの選択肢を増やしづらくなるのです。

 

 では、コースでどんな練習をすれば現場力を高められるのか?

 

現場力を高める上で、まず心がけてほしいことがひとつあります。それは、「せっかくコースに来たんだから、自分の好きなようにプレーしたい」という考えに固執しないことです。例えば、スタートホールが300yの短いパー4だとしましょう。せっかくコースに来たんだからという考えがあると、ティショットはドライバーを持ちたくなりますし、あわよくばグリーン近くまで運びたくもなります。気持ちは分かりますが、コースで練習する時は、この選択は封印して下さい。コースで練習するならば、ティショットを9番アイアンで打ち、2打目をUTで打ってみたりするのです。

 

こんなことをすると「もったいない」と思う人が少なくないと思いますが、実は「もったいない」と思うようなことを色々やっていくと、ショットの選択肢が増えます。例えば、アプローチ。ピンに寄せようとするのではなくて、とにかくグリーンの中央に乗せる。セカンドショットもしかり。ピンの位置に関係なくグリーンの中央を狙ったりするのもいいでしょう。グリーン回りのアプローチでミスが多いのならば、パターでアプローチを打ちまくるというのも全然ありです。練習なわけですから、とにかくいろんなことを試してみて欲しいのです。

 

そのために、お勧めなのが手軽に行けるゴルフ場でプレーすることです。お勧めなのは、ショートコースや、9ホールのコースを何度も回ること。同じコースを何度も回るようにすれば、一周目は普段通りのプレー、2週目はとことんコースで練習するなんてことができます。例えば、ショートコースならばパターと9番アイアンだけとかという風に、クラブの本数を減らしてプレーするのもいいでしょう。クラブの本数を減らすと、必然的に普段と同じプレーはできません。打てるショットが制限されることで、攻め方、狙い方は変わってきますし、普段とは違ったショットを打とう考えるようになります。

 

 

ボールをたくさん打てば上達できそうな感じがします。ナイスショットが打てるようになればいいスコアが出るような気がします。しかし、どんなに上手くなってもゴルフにミスはつきもの。現場力が高くなると、ミスしてもスコアをまとめられることが分かってきます。ナイスショットが打てなくてもいいスコアが出せるようになってくるのが分かってくると、ゴルフのスコアは飛躍的に良くなってくるのです〜。

 

(▼▼)b

片山プロが使う リンクスナチュラルパターMM!(片山プロはプロトタイプを使用)

katayama2015_putter2

こちらからお求めください ↑写真をクリック


大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

ut00011-300x300

Pro-Balance Putterフィッティング開催
開催日:10月17日(土)11:00~14:00
10月18日(日)15:00~18:00
10月24日(土)15:30~18:300
場所:アナライズ神田スタジオ
費用:
Pro-Balance Putterウェイト代金:4,000円
フィッティング料:通常1,000円→無料
取り付け工賃:通常300円→無料


*上記時間内は予約無しで大丈夫です。お気軽にご来店ください

パターにお悩みの方へ究極のパターチューニング

【プロバランスパターキット】
グリップエンドに、ウエイトを入れることによりカウンターバランスになりテイクバックがスムースに!
手元の重量を感じるため、ヘッドをゆっくりと安定して動かす事が出来パッティングが劇的に変わります!
ウェイトの重さは約20グラム~約110グラムの8種類
通常Kitで販売している商品は色々と試せるように3本セットとなっていますが、どのウェイトがマッチするのか解らない?
余分なウェイトは必要が無いと考えている方!
是非この機会にPro-Balance Putterをお試しになってみてください。

フィッティングの流れ
いつも使用しているパターをお持ちください。
ご使用中のパターにフィッティング用のウェイトを装着して試打
気に入ったウェイトが見つかりましたら、その場で取り付け作業を行います。
所要時間はフィッティング込で15分程度で終了します。

マーク金井のアナライズさんの写真

2015年10月15日両手を離して素振りする「スプリットハンド」には、どんなメリットがあるのか!?

いよいよ今日から第80回日本オープンが始まります。場所は六甲国際ゴルフ倶楽部(兵庫県)。日本オープンは2度目の開催で前回開催時(1983年)に勝利を手にしたのは青木功プロ。青木プロはこれが初めての日本オープンのタイトルでした。マーク金井は当時25歳。大学7年生の頃、青木プロがプレーオフを制するシーンをテレビでじっくり観戦してました。今でも覚えているのは、プレーオフを戦った18番のセカンドショット。フェアウェイウッド(4番か5番ウッド)で、フェードをかけてグリーンに乗せたショットは、ボールに意思があるかのような感じで飛んでました。クラブはもちろん木製パーシモン。ボールは糸巻きバラタボールです。

12033144_947032342023379_6449944224974804317_n

 

32年ぶりに六甲国際での開催となる日本オープンですが、今年はテレビの前ではなく、現地で観戦しています。昨日、神田から約8時間ドライブして神戸に入りました。このブログがアップされる頃には、六甲国際のドライビングレンジにいるかと思います。コースに出ると限られた選手しか観ることはできませんが、練習場は多くの選手を間近で観ることができます。加えて、選手1人1人のウオームアップの仕方も観ることができます。ウエッジから打ち始める選手が多いですが、片山晋呉プロはいつものように数多くの練習器具を使っています。ゴルフの竪琴は昨年の日本オープンから使い続けていただいてます。

 

pro_katayama

 

片山プロは練習器具をたくさん使いますが、素振りもユニークです。パターを使って左打ちの素振りをしたり、両手を離してクラブを握る、いわゆる「スプリットハンド」での素振りをよくされてます。「スプリットハンド」は多くの選手が取り入れていて、例えば、国内ツアーだと谷口徹プロもショットの前に、よくやってます。今週発売の週刊ゴルフダイジェストでも、「スプリットハンド」の特集記事が掲載されてましたが、

128055_360240

両手を離してグリップすると、一体どんなメリットがあるのか?

 

週刊ゴルフダイジェストで解説していた武田登行プロは、こうアドバイスしています。

両手を離して握るだけで、ボールを捕まえるために必要なフェースターンや、飛距離を伸ばすタメの作り方、ヘッドの走らせ方、振り切りのいいフィニッシュの取り方など、スイングの大事な要素が、自然と身につくんです。大きな効果を効果が得られ、しかもやり方は簡単。右手と左手を離すだけですからね。上級者はもちろん、初心者でも簡単にできますし、クラブさえあればすぐに始められます」(以上、週刊ゴルフダイジェスト10月27日号より引用)

 

普通にグリップするよりも、スプリットハンドにした方がスイングが良くなる。武田プロがおっしゃるように、これは紛れもない事実です。もしも、ゴルフをまったくやったことがない人が目の前にいれば、まず最初にやって欲しいのはスプリットハンドに握っての素振り。もしくはゴルフの竪琴での素振りです。どちらも両手を離していますが、両手を離すことで、普通のグリップでは感じづらいことが簡単に体感でき、それが正しいゴルフスイング作りにつながるからです。

 

両手を離すことのメリットはいくつもありますが、右手と左手を離すと、両手が同じ方向に動いたら(パターのようなストローク)では、クラブを効率良く振り回すことができないことが分かります。両手を離すしてグリップすると、テークバックでは右ひじをたたんで、左腕を伸ばしていかないと正しいトップがつくりづらいのが分かります。ダウンスイングにおいては、タメをキープする感覚が身につきやすいし、インパクトゾーンでは右手が左手を追い越す(ヘッドを走らせる)感覚を養うことができるのです。

 

こう書くと「スプリットハンド」はビギナー向けの練習法って感じですが、実は、プロ、上級者にもメリットがあるのです。両手を離すと、ダウンスイングで「右手は上、左手は下」というポジションを確認しやすいしですし、クラブをスイングプレーンに乗せる感じがダイレクトに伝わります。そして、インパクトゾーンでは左手を身体に引きつける感覚をチェックできます。プロでも調子が悪くなったり力んだりすると、ダウンでシャフトが寝たり、インパクトで左手が浮いてきたりします。「スプリットハンド」での素振りは、そうならないための予防薬になってくれるのです。

img20060328

それだけではありません。「スプリットハンド」で素振りすると、ダウンスイングからインパクトにかけて右手を前に振り出す動きが強調されます。結果、ヘッドをダウンブローに入れやすくなって、ショートアイアンやバンカーショットが格段に打ちやすくなってくるのです。バンカーでホームランのミスが多い人ならば、「スプリットハンド」の素振りを数回やり、そのイメージでバンカーショットしてみて下さい。ボールの下に上手くヘッドが入り、気持ちよくバンカーショットが打てるようになってくるはずです。

 

プロの何気ない素振りには、上達のヒントが隠されてます。明日からは日本オープンの観戦記をアップしていきたいと思います~。

 

(▼▼)b

好評のアナライズ秋のセミナー祭り 後半はインパクト解析セミナーやります!!!

10月25日 11時開始満席、13時開始残り僅か

マーク金井のインパクト解析セミナー あなたのスイング丸裸にします

時間は1時間30分  お値段は3000円  人数は6名限定です。

参加資格は、確実にお越しただける方!、ドタキャンしないぜ!って方 (いやぁ・・ なんかよくわからない理由で当日にキャンセルされる方が意外と多いんです。)

講師はもちろんマーク金井です。場所は神田アナライズ。

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

 


 

片山プロが使う リンクスナチュラルパターMM!(片山プロはプロトタイプを使用)

katayama2015_putter2

こちらからお求めください ↑写真をクリック


大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

ut00011-300x300

Pro-Balance Putterフィッティング開催
開催日:10月17日(土)11:00~14:00
10月18日(日)15:00~18:00
10月24日(土)15:30~18:300
場所:アナライズ神田スタジオ
費用:
Pro-Balance Putterウェイト代金:4,000円
フィッティング料:通常1,000円→無料
取り付け工賃:通常300円→無料


*上記時間内は予約無しで大丈夫です。お気軽にご来店ください

パターにお悩みの方へ究極のパターチューニング

【プロバランスパターキット】
グリップエンドに、ウエイトを入れることによりカウンターバランスになりテイクバックがスムースに!
手元の重量を感じるため、ヘッドをゆっくりと安定して動かす事が出来パッティングが劇的に変わります!
ウェイトの重さは約20グラム~約110グラムの8種類
通常Kitで販売している商品は色々と試せるように3本セットとなっていますが、どのウェイトがマッチするのか解らない?
余分なウェイトは必要が無いと考えている方!
是非この機会にPro-Balance Putterをお試しになってみてください。

フィッティングの流れ
いつも使用しているパターをお持ちください。
ご使用中のパターにフィッティング用のウェイトを装着して試打
気に入ったウェイトが見つかりましたら、その場で取り付け作業を行います。
所要時間はフィッティング込で15分程度で終了します。

マーク金井のアナライズさんの写真

マーク金井ブログ更新していますマーク金井は日本オープンを観ていますhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=14327

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年10月14日