カテゴリー: コースマネジメント、ラウンドにて思う
2021年07月19日超私的な考察 ドライバーの適正飛距離を考えたことってありますか!?
マーク金井の新しいYouTube動画公開されました
人気の飛び系アイアンのメリットデメリットをわかりやすく説明しています
関東エリアは先週金曜日に梅雨明け宣言が出ました。おかげで週末は「なんだこりゃ~」ってぐらいの晴れてくれ、日中は30度を超える暑さの中、2連チャンで千葉市民ゴルフ場をプレーしてきました。
千葉市民は9ホールのコースなので、土日で4回プレー。スコアは土曜日が36、33。日曜日が35、33。18ホール歩くと約1万6000歩です。毎日2万歩歩いているおかげで、両日ともに最終ホールでのパー5は2オンに成功し、イーグルこそ逃しましたが、どちらもバーディーで締めくくることができました。
前回のブログでも書きましたが、ここ数ラウンドはパー4、パー5だけでなくパー3でもドライバーを使っています。千葉市民のパー3は120ヤードと150ヤードなので、距離を少しでも間違えると、ボールはグリーンオーバーして奥のOBゾーンに突入します。シビアな距離感が求められますが、8ホールプレーしてボギーは1回だけで、7回はパーでホールアウト。プロゴルファー猿を目指しているわけではありませんが、パー3をドライバーを手にすると、コースマネジメントの極意を学ぶことができます。
両日のプレーともドライバーは2代目のM1 440(テーラーメイド)。シャフトは島田ゴルフの軽量スチールを装着し、長さは43インチです。
このドライバーでマーク金井の飛距離はどれぐらいかと言うと、パー3のホールを除けば、、、、
210~240ヤードです。
ちなみにドライバーの次にロフトが少ないクラブは5Wで、5Wの飛距離は
170~210ヤードです。
最大飛距離を比較すると、5Wが210ヤードでドライバーが240ヤード。その差は30ヤードです。ちなみに普段めったに使うことはありませんが、3Wの最大飛距離は225ヤードほどです(ティアップして打った場合)。ちなみに、コースではどのクラブも目一杯打つことはありません。すべてのクラブの最大飛距離は、80%ぐらいの力加減で打った時の飛距離です。
アイアンは番手毎の飛距離が10~15ヤードと言われてます。これはウッドにも当てはまり、ウッドの場合も番手毎の飛距離差は10~15ヤードぐらいになるでしょう。それを考えると、今のセッティングは理想的で、ドライバーは5Wよりも30ヤードぐらい飛んでくれています。
9番アイアンの飛距離(キャリー)は120ヤードで、これはドライバーの飛距離のちょうど半分です。
察しのいい人はもうお分かりだと思います。
超私的にはドライバーに求められる飛距離というのは、、、、
ドライバーの次に飛ぶクラブ(ロフトが少ないクラブ)である3Wよりも10~15ヤードぐらい飛ぶのが適正飛距離です。
5Wと比較するならば20~30ヤードぐらい飛んでくれるのがドライバーの適正飛距離だと考えています。
ちなみに、9番アイアンのキャリーの飛距離はドライバーの半分が適正飛距離だと超私的に思っています。
1ヤードでも遠くに飛ぶのが理想的なドライバーという考え方もありますが、ドライバーだけ特別に飛ぶようにしようとすると、飛ばすための工夫が必要になります。クラブを軽くしたり、クラブを長くすることになり、その結果、ドライバーとドライバー以外とのクラブでは振り心地が異なってしまう可能性が高くなるのです。
ドライバーを「飛ばすための特別なクラブ」として考えるならばこれもアリですが、「特別なクラブ」にするほどに難易度が高くなります。加えて、飛距離が出るほどに曲がった時にトラブルに巻き込まれるリスクも高まってきます。
この50年間でドライバーは劇的に進化し、ドライバーの飛距離は伸びています。しかしながら、この50年間でアマチュアの腕前(ハンデキャップ)はほとんど変っていません。シングルハンデの比率は未だ5%以下ですし、100切りが目標になっているアマチュアゴルファーの数はこの50年間で少しも減っていません。
ゴルフは確率のゲームです。
43インチの軽量スチールシャフトをドライバーを使う機会を増やすようになって2年が経過していますが、飛びすぎないドライバーを使うようになってからティショットの安定感が増し、それが確実にスコアアップにつながっています。土日のラウンドでももちろんティショットはノーミスでした。
ドライバーを「特別に飛ぶ」クラブにするのか、それとも3Wよりも10~15ヤードだけ飛ぶクラブにするのか。超私的には、後者の方がティショットの精度(安定性)が高まり、スコアメイクしやすいと思っています。
(▼▼)b
ドライバー用軽量スチールシャフトはこちらから購入できます
マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です
マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。
最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください
2021年07月16日超私的な考察 距離が短めの癒やし系コースでスコアをまとめるコツとは!?
マーク金井You Tubeセミナー公開開始! 手打ちにならない側屈がマスターできる歯車セミナーぜひご覧ください。
一泊二日で大阪と四国高松に行ってきました。初日は新幹線で新大阪に向かい、用事をひとつすませてから高槻ゴルフ倶楽部にて薄暮9ホールプレー。プレー後、高槻駅のそばのファミレスでステーキをいただき、新幹線で岡山駅に移動。岡山駅からマリンライナーに乗り換えて高松駅へ。
翌日は琴電にのって向かったのが高松パブリックゴルフコース。春日川駅を下車したら目の前にクラブハウスがあります。駅から近いというのでは大阪のくずはパブリックが有名ですが、高松パブリックはさらに近いです。出口から数歩でゴルフ場の駐車場に入り、
50歩も歩けばクラブハウスの玄関に。日本一、いや世界で一番駅から近いゴルフ場ではないかと思います。
この日はスケジュールが変則的で8時30分にスタートしてインコースをプレー。プレー後、インドアゴルフ&ストレッチZEROにてオーナーの落合さんとミーティングを行いました。その後、本陣山田家にてうどんをいただき、再び、琴電にのって高松パブリックに戻り、午後2時過ぎからアウトコースをプレーしてきました。
スタッツはこんな感じでした。
イン
ーー△ー○△ーー△ 38
222213222 18
アウト
○ー△ーーーーー○ 35
022222121 14
距離はそれほど長くはありませんが、塩田跡地で作られたコースは松林でセパレートされており、ドッグレッグホールのレイアウトが秀逸。初めてのプレーでしたが、短尺スチールドライバーのおかげで全ホールフェアウェイキープし、それが安定したスコアにつながりました。
加えて、池越えの12番のパー3をのぞき、3つのパー3はすべてドライバーでティショットを打ちました。アウトコースは全ホールともドライバーでティショットを打ちながらも、最終ホールで下りの4メートルのバーディパットが入ってくれたおかげで、アンダーパー。トータル1オーバー、73ストロークでした。
高松パブリックはOBが気になるホールはほとんどありませんし、プレッシャーがかかるバンカーも少ないです。アンフォースドエラー(致命的なミスショット)を打たなければ大叩きするホールはありません。別言すれば、高松パブリックに限らず、初めてのコースでスコアをまとめるコツは、、、、
・ティショットは距離よりも方向。フェアウェイキープを心がける
・グリーンを狙うショットはピンではなくグリーン中央
・パットは入れることよりもジャストタッチで距離感重視。
・アプローチはできるだけ転がす。
そして、距離が短いコースでやっては行けないのは
・ドライバーを飛ばし過ぎて50~60ヤードの距離を残す
・ドライバーをマン振りしない
例えば320ヤードのパー3でティショットを260ヤード飛ばしたとしましょう。残りは60ヤードですが、これが曲者です。しっかり振った直後に、デリケートな距離のショットを打つというのは、実は非常に難しいのです。何故かと言うと、力を入れたショットの後に、力を入れないショットを打つというのは1打目と2打目でスイングの力感がガラッと変ってしまうからです。
対して、320ヤードのホールで220ヤード飛ばして100ヤード残す。ドライバーを軽めにスイングした後に、100ヤードを打つというのは力感を揃えられます。この方が同じ感じで打てるので、2打目のショットも安定してくるのです。
ゴルフはフルショットを打った後にコントロールショットを打つよりも、連続してコントロールショットを打っていた方がスイングの力感が揃い、それはショットの安定につながるのです。
ドライバーがいいのに、セカンドが上手く打てない。特にドライバーの次に100ヤード以下からミスが多い人の場合、スイングの力感が揃わないことが、ミスの原因になっている可能性が高いのではないかと超私的に思っています。
別言すれば、飛ばした直後に飛ばさないショットを打とうとしているから、アンフォースドエラーが出やすくなっているのです。
(▼▼)b
マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です
マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。
最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください
ドライバー用軽量スチールシャフトはこちらから購入できます
2021年07月12日超私的な提案 106ヤードのパー3でドライバーを選択して打つことの意味とは!?
マーク金井の新しいYou Tube動画公開されました。パターにお悩みの方ぜひ御覧ください
昨日は久しぶりにコンペに参加し、千代田カントリークラブにて18ホールプレーしてきました。スタート前はカンカン照りで「何だこりゃ~」ってぐらい暑かったですが、プレー中は曇り空になることが多かったおかげでバテることなく最終ホールのティショットを打てました。
スタートホールのティショットは珍しく左に曲げて林の中でボギー発進。続く2番はフェアウェイから残り115ヤードを9番アイアンで打ったら、キャリーでグリーンオーバーして連続ボギー。自分ではいい感じで打ったショットがグリーンオーバーしたことで、アイアンの距離感を最後までアジャストできず、バーディーはひとつも奪うことが出来ず、4ボギー、1ダボで78ストローク(パー72)でホールアウト。改めて、ゴルフはグリーンを狙うショットの距離感がスコアに直結することを思い知らされました。
ただ、パー3では距離感で大きなミスはなく、4ホールともワンオン。それも、160ヤードの池越えホールでは5wを選択し、一番距離が短い106ヤードのホールではドライバーを選択して打っています。
106ヤードの距離をドライバーでワンオンを狙う!?
恐らく、こんな変なことをやったことがある人はいないと思います。106ヤードだとウエッジか9番アイアンぐらいを選択するのが当たり前だと思います。
正直106ヤードの距離を打つのに適しているのはウエッジ、もしくは9番アイアンですが、あえてドライバーを使ったのには理由があります。
それは、自分のスイングのどこに問題があるのかをチェックできるからです。
ドライバーで106ヤードを打つ場合、手先で合わせるような打ち方だとボールがどこに飛ぶか分りません。加えて、方向性も非常に不安定になります。別言すれば、下半身を使ってスイングできているのかどうかを、かなり正確にチェックできます。また、フェースtoパス(軌道に対してのフェース向き)もチェックできます。
もちろん、距離感についてもウエッジやショートアイアンを選択した時よりもシビアになります。ドライバーで106ヤードを打つ場合、ちょっと弱ければ大ショート、ちょっと強ければグリーンを大オーバーすることになってしまいます。
ドライバーというと飛距離を出ためのクラブと思っている人にとっては、106ヤードの距離をドライバーで打つという考えはまず浮かばないと思います。しかしながら、ドライバーで力み癖が抜けない人がこれをやれば、ドライバーってほんの小さな力でもボールが飛んでしまうことを経験できます。もちろん失敗すれば、とんでもなくスコアが悪くなりますが、、、、それでも長いゴルフ人生で一度ぐらいはやってみてもいいのではないかと超私的に思っています。
ちなみに、マーク金井が主催するDMMオンライサロン「マーク金井のロジゴルオンラインサロン」のメンバーは、122ヤードのパー3でなんとなんと、ドライバーで打ってホールインワンを達成しています。
自分のゴルフの引き出しを増やすために必要なことはプレーの仕方を色々変えてみることではないかと超私的に思っています。106ヤードでドライバーを打つのもよし、500ヤードのパー5を7番でティショットを打つのもよし。残り100ヤードから7番アイアンで打つのも良し。いつもと違うクラブを選択することも、時にはやってみてはいかがでしょうか。
(▼▼)b
ドライバー用軽量スチールシャフトはこちらから購入できます
2021年06月18日超私的な考察 なぜアマチュアゴルファーの多くはチッパーを使おうとしないのか!?
マーク金井の新しいYouTube動画は配信開始
自宅でお部屋で素振りで上達シリーズ。ぜひご視聴ください
月曜、火曜、水曜日と3連続で赤羽ゴルフ倶楽部へ薄暮プレーに行ってきました。いずれの日も不安定な天気でしたが、プレー中は雨に降られることはほとんどなく、曇り空の中、担ぎセルフで9ホールプ回ることができました。
今年の春ぐらいから薄暮プレーの回数が増えていますが、このおかげで毎日の2万歩が楽にクリアでき、なおかつ試作クラブのテストも入念にできています。中国での量産に時間がかなりかかっていますが、試作品を何度もコースでテストを繰り返したルール適合のチッパー、「R・25」の完成品第一号が昨日、神田のスタジオに入荷。R・25はこの名前の通り、ロフト角が25度のパター形状のチッパーです。
ユーティリティクラブに比べるとチッパーの歴史は古くて、マーク金井がゴルフを始めた48年ぐらい前にはすでに市販品が出回っています。しかしながら、一部のアマチュアゴルファーを除くと、チッパーの使用率は高くありません。正確に調べたわけではありませんが、昔も今も、アマチュアゴルファーの使用率は10%にも満たないと思います。ちなみにツアープロでチッパーを使っている人は限りなくゼロです。
さて、このチッパー。
ランニングアプローチ専用クラブという意味ではユーティリティクラブ(以下、UT)と同じような位置づけのクラブです。ユーティリティはロングアイアンが苦手な人のためのお助けクラブで、チッパーはアイアンやウエッジでのアプローチが苦手な人のためのお助けクラブです。どちらもお助けクラブという意味では同じですが、UTに比べるとチッパーはアマチュアゴルファーはあまり使っていません。
なぜ、アマチュアゴルファーは積極的にチッパーを使わないのか?
チッパーは「使ったらかっこ悪い」という風潮もありますが、実はもうひとつ理由があるのではないかと超私的に思っています。
ロングアイアンの代わりに使われるUTの目的は、ボールをやさしく飛ばせることにあります。別言すればUTは「飛び」をやさしく得られるので、アマチュアゴルファーは違和感なく使える。対して、チッパーには「飛び」や「飛距離」というのは関係ありません。どちらかというと飛ばさないためのクラブです。
・飛ばす=難しい。難しいならばやさしいUTを使おう。
・飛ばさない=難しくない。難しくないならわざわざチッパーは必要ない。
誤解を恐れずに言えば、アマチュアは飛距離のためならなりふり構わずやさしいクラブを使い、飛ばさないクラブに関してはなりふり構ってチッパーを使わないという風にも考えることができます。
ゴルフの魅力はボールを遠くに飛ばす(飛ばせる)ですが、ことスコアメイクに関しては飛ばさないでいい距離、100ヤード以内、50ヤード以内、30ヤード以内のショットをいかに上手く打つかにかかっています。100ヤード以内からのショットの失敗を減らすことができれば、それだけでほとんどのアマチュアゴルファーはベストスコアを更新できるのです。
ゴルフは確率のゲームです。
自分がどこでミスをしているのか、自分は何打目のミスが多いのか。スコアカードにスコアを付けるだけでなく、1打1打を記録し、自分のミスの傾向、どんなクラブを使うとミスが多いのかをデータとして残す。記憶ではなく記録を残すことで、自分はどんな練習をすればいいのか、自分はどんなクラブを使えば良いのかが必然的に分ってくるのです。
スマホで簡単で使える「アナライズゴルフ」を無料配布しています。クラブ選びに必要不可欠なのは、自分のゴルフを記録し、それを分析することです。
(▼▼)b
マーク金井がこだわって作った100ヤードウエッジ!モニターキャンペーン開始
詳しくは↓をクリック
マーク金井のセミナー6月開催分、予約受付中です
6/27(日) 10:30〜12:00 / バントセミナー 撮影有り
6/27(日) 13:00〜14:00、14:10〜15:10 / 大人の為のスナッグゴルフセミナー
マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です
マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。
最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください
2021年06月16日超私的な考察 スタートホールのティショットのミスを確実に減らすコツとは!?
マーク金井がこだわって作った100ヤードウエッジ!モニターキャンペーン開始
詳しくは↓をクリック
マーク金井の新しいYou Tube動画が配信されました
月曜日に続き、火曜日も赤羽ゴルフ倶楽部で薄暮9ホールプレーしてきました。月曜日は天気予報が悪かったこともあって来場者が少なく、お一人様でサクッと63分でホールアウト。火曜日は薄暮プレーの来場者が多かったので、ツーサムで1時間45分。どちらも9ホールで約8000歩ほど歩けました。
薄暮プレーに限らず、マーク金井はプレー前に練習場でボールを打つことはまずやりません。ロッカーで軽くストレッチした後は、スタートホールのティグラウンド付近で肩をグルグル回すことと、フレループやクラブで素振りを数回するだけ。ウオームアップするのはこれだけで、サクッとティアップし、サクッとドライバーで打ちます。FBでスイング動画を上げてますが、スタジオでもコースでも構えたらすぐにテークバック。別言すれば、気合いがまったく入らない感じで打ちます。
対して、アマチュアゴルファーのスタートホールのティショットを観察すると、マーク金井のようにサクッと打つ人はまずいません。ティアップ後、何度も素振りしたり、ティアップ後、体が固まるじゃないのかと思うぐらいじっとしてからテークバックを開始しています。別言すれば、打つ前に時間をかけて気合いを入れてから打ってます。普段、練習場でボールを打つ時よりも時間がかかっています。
・スタートホールだから大事に打ちたい。
・スタートホールだからいい球を打ちたい。
・スタートホールは人が観ているからミスしたくない。
恐らく、このようなことが頭をよぎっているから、多くのアマチュアゴルファーはスタートホールのティショットに時間がかかっているような気がしますが、現実はどうでしょう。スタートホールで満足行くショットを打つ人もいますが、多くのゴルファーはナイスショットよりもミスショットを打つ確率の方が高いです。
では、なぜ丁寧に気合いを入れているにも関わらず、スタートホールのショットが上手くいかないのか?
超私的なことを言わせていただくならば、構えてからテークバックを開始するまでの時間が長いこと、そしてナイスショットを打とうとする(打ちたい)欲がミスを引き起こしているような気がします。普段練習と同じタイミングでスイングしていないことが、やらなくていい好ましくない動きを誘発したり、切り返しのタイミングが乱れやすくなっています。
では、このスタートホールのティショットのミスをどうすれば減らせるのか?
スタートホールのティショットを卒なくこなす、ナイスショットではなくそこそこのショットを打つコツ、それは自分に期待しないことです。そして、練習場で打っている時と同じタイミングでテークバックを開始し、スイングすることです。
例えば、マーク金井の場合で言えば、スタートホールで意識していることは「キャリー150ヤードで、ランが50ヤード」の弾道を打つことだけ心がけています。
信じてもらえないかも知れませんが、真剣にこれでいいと思っています。だから、構えたらサクッとテークバックを始められますし、飛ばそうとこれっぽっちも思っていないので、余計な力みも生じません。
ドライバーでキャリー150ヤード。
こう考えるだけで気合いを入れたり、一生懸命になったり、ナイスショットを臨むようにはなりません。そんなもんでいいのかと思えば、適当に構えて、適当に打てます。5mのパットを打とうとすれば力まないでストロークできるのと同じで、ドライバーも150ヤードで良いと思えば、変な力みも出ませんし、サクッと打てます。
スタートホールのティショットに限らず、コースに出た時に大事なことはどんな目標を設定してショットに臨むかです。ちなみにドライバーが苦手ならばティショットはドライバーで打つ必要はありません。3Wでもいいし、ユーティリティでもいいし、それこそ7番アイアンでもいいのです。
ゴルフは確率のゲームです。
打つ前に気合いを入れることよりも、ミスの確率が低くなる目標を設定する。これができればコースで打たなくていいミスショットを確実に減らせます。
(▼▼)b
マーク金井の新しいYou Tube動画が配信されました
マーク金井のセミナー6月開催分、予約受付中です
6/27(日) 10:30〜12:00 / バントセミナー 撮影有り
6/27(日) 13:00〜14:00、14:10〜15:10 / 大人の為のスナッグゴルフセミナー
マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です
マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。
最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください