マーク金井blog

カテゴリー: コースマネジメント、ラウンドにて思う

2022年04月01日超私的な考察  短尺スチールドライバーを使うと本当にスコアが良くなるのか!?

気になる人ぜひ!!


 

水曜日は久しぶりの大阪出張。午前の新幹線で新大阪に向かい、午後イチに大阪でミーティング。ミーティング後は新快速に乗って高槻に移動し、高槻ゴルフクラブにて薄暮9ホールプレーをしてきました。

 

 

 

高槻でももちろんクラブは7本で、担ぎセルフです。高槻のベントグリーンはこれでもかって手入れが行き届いており、スティンプメーターは楽に10フィートを超えています。加えて、これでもかってぐらいのアンジュレーションがあるので、乗せ所が悪いと3パットはおろか4パットの危険性も大いにあるのです。

 

 

 

昨日のスタッツはこんな感じでした。

 

 

 

○○ーーー△ーーー  34(パー35)
112222122  15

 

 

 

高槻赤羽のインと同じく距離はそれほど長くありません。ただし左右に曲げると、ねたOBや1ペナが待ち受けています。スコアメイクの鍵を握るのはティショットで、飛距離よりも方向性が求められるホールが続きます。マーク金井はこの日もティショットはすべてフェアウェイキープで、それが安定したスコアにつながりました。

 

 

 

ティショットで使ったのは、赤羽と同じく短尺スチールシャフトが装着されたテーラーメイドのM1(430)。長さは43インチです。ちなみに飛距離はホールによって打ち分け、大体180~240ヤードぐらい。ティショットはテニスのサーブと同じと考えているので、とにかくフェアウェイに運ぶことを意識して打ちます。

 

 

 

さて、この短尺スチールシャフトが装着されたドライバー。

 

 

 

 

 長さ的には3Wと同じなので、アドレスしたときに安心感があります。

 

 

 

 

スチールシャフトは重さはありますが、通常のドライバーよりも2インチ短いので振りづらさはありません。ドライバーのヘッドは3Wよりも10gほど軽いのでバランス(スイングウエート)がかなり軽くなるからです。

 

 

 

加えて軽量スチールシャフトは約100gと、一般的なドライバー用カーボンシャフトの2倍の重さがあります。その結果、バランスポイントが手元側になるので、これもまた振りやすさにつながっているのです。

 

 

 

 

ドライバーに軽量とはいえスチールシャフトを装着するというのは時代錯誤だと思われがちですが、実は、バランスポイントが手元側になるとクラブの挙動が安定し、なおかつコントロールショットが打ちやすく、距離調節もしやすくなるのです。マーク金井はパー3でもドライバーを使いますが、これが躊躇無くできるのもドライバーに短尺スチールを装着しているからです。

 

 

 

1ヤードでも遠くに飛ばすというのが目的ならば短尺スチールを使うメリットはありません。対して、飛距離を多少落としてもいいからフェアウェイキープ率を上げたい、チョロやOBを減らすというならば、短尺スチールは大いにメリットがあるのです。

 

 

 

ドライバーに何を求めるのは人それぞれだと思いますが、ティショットで致命的なミスを減らすというのであれば、迷いなく短尺スチールシャフトのドライバーを試してみることをお薦めしたいです。

 

 

 

(▼▼)b


供給不足が続いております短尺スチール用シャフトがようやく入荷しました。数に限りがありますので、お早めにどうぞ〜(▼▼)b

マーク金井が愛用するウッド用スチールシャフトに、フェアウェイウッド用も追加しました!↑クリック

 

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください


2022年03月30日超私的な考察  スノボ(スキー)とゴルフのインストラクターの決定的な違いとは!?

自宅で球を打たなくてもこのドリルは有効です


月曜日は赤羽で薄暮9ホールプレー、続く火曜日は朝イチの新幹線に乗ってサクッとガーラ湯沢でスノボを2時間弱滑ってきました。今年は、例年になく降雪量が多いので4月に入っても存分にスキー、スノボを満喫できそうです。

 

 

 

マーク金井はスノボを本格的に始めて9年になりますが、ほぼ毎回プライベートレッスンを受けてます。数年前にバッジテストにも合格してますが、まだまだ教わりたいことが色々とあるからです。ちなみに昨日は、春ならではの重い雪のこなし方を教わりました。おかげで、昨年までとはうって変わって、苦手な春雪も苦にならなくなりました。

 

 

 

 

スノボ(スキー)とゴルフ。

 

 

 

 

どちらも我流よりもインストラクターに教わった方が、上達が早くなります。加えて変な癖が付くのを防げることを考えれば、プライベートレッスンを受けた方が良いと思っています。インストラクターとの相性もありますが、それを差し引いても教わらないよりは教わった方が、上達の時間を短縮できます。

 

 

 

 

 ただし、ゴルフのインストラクターとスノボ(スキー)のインストラクターとでは大きく異なることがあります。

 

 

 

 

それはデモンストレーションの仕方です。

 

 

 

スノボ(スキー)の場合、デモンストレーションは受講生のレベルに合わせます。例えば、ボーゲンを教える場合、インストラクターも足をハの字に広げたボーゲンで必ず滑ってくれます。ボーゲンを教えている時に、両足を閉じたパラレルやウエーデルンはやりません。スノボもしかりで、受講生が木の葉落としのレベルならば、インストラクターは木の葉落としの見本を見せます。カービングターンは絶対にやらないです。

 

 

 

対して、ゴルフはどうでしょう。

 

 

 

例えば、ラウンドレッスンとかを観察していると、受講生と同じレベルでプレーしている光景を見たことはまずありません。受講生がドライバーで200ヤード飛ばした時、インストラクターは平気で250ヤード以上飛ばしたりしています。飛ばす打ち方を見せるという点ではこれでもいいかも知れませんが、スコアメイクを教えるという観点から見れば、これは受講生のプレーと乖離し、コースマネジメントの役に立たないのではないかと超私的に思っています。

 

 

 

インストラクターと受講生のショットが大きくかけ離れるというのは、ボーゲンで滑っている受講生に対して、パラレルやカービングターンを見せつけているように思えてならないのです。

 

 

 

スノボ(スキー)とゴルフをまったく同じ土俵に上げること自体に無理があるのは重々承知してますが、超私的にはゴルフもスノボやスキーのように受講生のレベルに合わせた指導、特にラウンドレッスンが必要な気がしてなりません。ドライバーで200ヤードの受講生ならば、インストラクターも200ヤードの飛距離に止める。受講生と同じ土俵に上がり、それでいかにスコアメイクするかを教える。この方が、本当の意味での手本を見せることにつながり、それは受講生の上達にもつながると思います。

 

 

 

 

(▼▼)b

 

供給不足が続いております短尺スチール用シャフトがようやく入荷しました。数に限りがありますので、お早めにどうぞ〜(▼▼)b

マーク金井が愛用するウッド用スチールシャフトに、フェアウェイウッド用も追加しました!↑クリック

 

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください


2022年03月25日超私的な考察  スコアアップに本当に必要なのはナイスショットよりも次につながるショットです!!

そろそろ諦めませんか?


今日は待ちに待ったプロ野球の開幕戦。阪神タイガースは京セラドームにてヤルクトスワローズと対戦します。開幕投手を務めるのは阪神が藤浪晋太郎、ヤクルトはライアン小川です。もちろんこの対戦はDAZNにてプレーボールからゲームセットまでじっくりと観戦するつもりです。

 

 

 

ペナントレースは長い戦いなので、開幕戦、開幕カードだけで最終順位を占うことは簡単ではありません。開幕カードを3連勝したからといって優勝できるとは限りませんが、何事も最初が肝心。贔屓のチームがスタートダッシュをしてくれないよりは、スタートダッシュをしてくれた方が大いに有り難いです。

 

 

 

プロ野球観戦歴は60年近くに及びますが、昨年ぐらいから野球の見方がかなり変わってきました。かつてはクリーンヒットやホームランと言った分りやすい攻撃に目を奪われてましたが、今はもっと地味なプレーに目が行きます。

 

 

 

例えば、先頭バッターならば出塁率の高さ。

 

 

 

ヒットやホームランよりも粘ってファーボールを選んで出塁する選手を好むようになりました。スコアイングポジションにランナーがいる時に進塁打を打てる選手、3塁にランナーがいる時にきっちり犠牲フライを打てる選手にプロらしさを感じてしまうのです。別言すれば、相手チームが嫌がるプレーに対して、ヒットやホームランを打たなくても点が取れるプレーが、野球の醍醐味ではないかと思うようになったのです。

 

 

 

ファーボールや犠牲フライというのは100点満点ではありませんが、次につながるプレーです。次につながるというプレーを続けるというのは、相手チームにとってやって欲しくないプレーであると同時に、勝負の流れを自分の手の内に止めておける(相手に勝負の流れを渡さない)のです。勝負事においてはこれは非常に大事なことで、運を自分に引き寄せることにもつながるのではないかと思っています。

 

 

 

ゴルフもしかりです。今日イチのナイスショットというのは野球に例えるならば、ホームランやクリーンヒットです。対して、ナイスショットではないけれど、されとてミスショットでもない。次につながるショットというのは、野球に例えるならばファーボールや進塁打(犠打フライ)です。

 

 

 

 

スマホで管理できるアプリ(正確にはWebソフト)、アナライズGOLFで自分のショットを記録することで分ったのですが、スコアメイクにとって必要なのは、先頭バッター(ティショット)は、ナイスショットを打つことよりもファーボールを選んで塁にちゃんと出ること(フェアウェイに運ぶこと)。2打目以降もしかりで、いかに次のショットにつなげるショット(致命的なミスをしないこと)を数多く打つかにかかっています。

 

https://smg2020.golf/#/

 

 

ゴルフは確率のゲームです。

 

 

 

 

ナイスショットの数を増やすことができても、致命的なミスショットの数が減っていないとスコアをまとめることはできません。大して、ナイスショットの数が少なくても、致命的なミスショットを減らせると、スコアは確実に良くなります。

 

 

 

 

野球のスコアブックに比べるとアナライズGOLFはかなりシンプルですが、毎ショットを記録すると、、、、、致命的なミスショットが打つとそのホールのスコアが悪くなるだけでなく、ゲームの流れを悪くすることにもつながることが如実に分ってきます。

 

 

 

 

(▼▼)b


供給不足が続いております短尺スチール用シャフトがようやく入荷しました。数に限りがありますので、お早めにどうぞ〜(▼▼)b

マーク金井が愛用するウッド用スチールシャフトに、フェアウェイウッド用も追加しました!↑クリック

 

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください


2022年03月21日超私的な考察  薄い芝からのアプローチでザックリが出やすい人の共通点とは!?

スコアアップに効果あり!


土曜日、日曜日と2日連続で千葉市民ゴルフ場にて18ホールプレー。どちらも担ぎセルフでプレーしたおかげで、ゴルフ場だけで3万6000歩ほど歩けました(1日1万8000歩)。毎日2万歩以上歩く人間にとっては、ゴルフ場で歩けることは何よりもありがたいです。

 

 

 

両日とも天気には恵まれましたが、連夜の雨のためにフェアウェイ、ラフともかなり水を含んでいました。加えて、この時期は芝が薄いのでアプローチはかなり神経を使います。ザックリやチャックが出やすいですし、それを嫌がると今度はトップのミスが出やすくなるからです。

 

 

 

 

さて、この枯れ芝でのアプローチ。

 

 

 

枯れ芝は誰が打ってもミスが出やすいですが、ザックリ、チャックリが出やすい人には共通点があります。それは、、、、

 

 

 

 ・ボールを右足寄りに置いている
 ・アドレスでハンドファーストの度合いが強い
 ・ダウンブローに打ち込む意識が強い

 

 

 

上からヘッドを入れないとキッチリ打てないと思っているからだと思いますが、この3つのことをやってしまうほどに、

 

 

 

 

ヘッドの入射角が鋭角になります。

 

 

 

 

 

入射角が鋭角になるほどにヘッドが入るポイントが少しでもズレると、ザックリ、チャックりが出るべくして出ます。そして、ザックリ、チャックリを嫌がると、今度は「カツーン」とリーディングエッジがボールの赤道よりも上に当たってトップのミスが出ます。

 

 

 

 

枯れ芝でザックリ、チャックリを減らしたいのであれば、上から打ち込むような構えや、上からヘッドをぶつけるようなスイングをしないことです。
そのために、心がけるべきことは、、、、

 

 

 

 

 パターを打つ時のように構え、パターを打つ時のようなスイングを心がけることです。

 

 

 

説明するまでもありませんが、枯れ芝の上にボールがあってもパターを手にしていれば、それほどプレッシャーはかからないはず。理由は単純。ヘッドを上からぶつけるような打ち方にはならないからです。

 

 

 

 

枯れ芝の場合、芝が薄くて短いならばアプローチもパターで打つのがもっともザックリやチャックリのミスを防げます。その次にミスが出づらいのはチッパーと呼ばれるランニング専用クラブ。手前味噌ですがR25はパターと同じ形状なので、パターと同じ感覚でスイングできるので、枯れた芝でも上からぶつけるようなスイングにはなりません。

 

 

 

 

パターやチッパーの次に易しいのはロフトが少ないクラブ。7番アイアンや9番アイアンを手にして、パターのように打てばヘッドの入射角が浅くなり、ザックリ、チャックのミスを減らせます。

 

 

ゴルファーの多くは、ロフトの多いクラブ、アプローチウエッジやサンドウエッジを手にするほどに、上からヘッドを入れたくなるのです。そして、上からきっちりヘッドを入れたくなるほどボール位置が右足寄りになり、ハンドファーストの構えが強くなってくるのです。

 

 

 

枯れ芝、特に下がぬかるんでいるところからアプローチでザックリ、チャックを防ぐには、上手く打とうとするのではなく、ヘッドが上から入りづらくクラブを選択することです。。身も蓋もないことを言えば、バンカー越えのアプローチならばSWでバンカー越えを打つの潔く諦めてください。バンカー越えを諦めないでピンを狙ってザックリ、チャックしたら、1打損をするだけでなく、手には嫌な感触がしっかりと残り、それ以降のアプローチもままならなくなってしまいます。

 

 

 

 

(▼▼)b


供給不足が続いております短尺スチール用シャフトがようやく入荷しました。数に限りがありますので、お早めにどうぞ〜(▼▼)b

マーク金井が愛用するウッド用スチールシャフトに、フェアウェイウッド用も追加しました!↑クリック

 

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください


2022年03月18日超私的な考察  プレー時にクラブの本数を減らすことの本当のメリットとは!?

3/17発売フジクラ ベンタスTRを徹底解剖します


水曜日はピンの新作発表会があり、出来たばかりのアンサーオフィスにてグライドウエッジ4.0PLDパターの製品オリエンテーションを受けてきました。どちらもピンならではのこだわりを踏襲しつつ、これまで以上に所有感を味わえるモノ作りがなされていました。

 

 

お昼に所用ができたので試打ラウンドはキャンセルさせていただきましたが、神田でサクッと打ち合わせが終わった後、午後3時過ぎから赤羽で薄暮9ホール。最近は本数がさらに減って、キャディバッグには6本しか入っていません。

 

 

 

・ドライバー
・5W
・7番アイアン
・PW
・SW
・R25(ランニングウエッジ)

 

 

パターが入っていないのは、グリーン上もR25を使っているからです。R25はピン型パターと同じ形状なのでパターと同じ感覚でストロークできるので、グリーン上でも何ら違和感がありません。ロフトが25度あるので、打った直後にキャリーが出ますが慣れてしまえば「入る、入らない」はパターと同等の確率です。

 

 

 

 

薄暮プレーを頻繁にする理由はゴルフをするためと、フェアウェイを存分に歩きたいがためです。毎日2万歩以上歩く人間にとっては、ゴルフは歩数を稼ぐのにもってこい。9ホールを担ぎセルフで歩けば、サクッと8000歩ほど稼げるのです。

 

 

 

 

さて、この担ぎセルフの9ホールプレー。

 

 

 

 

クラブの本数が少ない方が身体への負担を減らせますが、メリットはそれだけではありません。

 

 

 

 

 ・ひとつはクラブ選択に悩みません
 ・ひとつはフルショットよりもコントロールショットの回数が増えます
 ・そして、もうひとつはドライバーで飛距離を求めなくなってきます

 

 

 

 

ゴルフはともすればボールを遠くに飛ばしたくなり、遠くに飛ばした方が有利だと感じてしまいやすいです。実際、アマチュアゴルファーのプレーぶりを観察すると、どのクラブを手にしても「自分の最大限の飛距離」を出そうとしたり、「1ヤードでも遠くに飛ばす」と考えてショットしている人が目立ちます。多くのアマチュアゴルファーが飛距離よりもコントロールを考えるのは100ヤード以内だけでしょう。

 

 

 

 

 

確かに、ゴルフはボールを遠くに飛ばせると爽快感が得られますし、いいスコアが出そうなマインドになります。

 

 

 

しかしながら現実はどうでしょう。今日イチのドライバーショットを打った時にパーやバーディーが出るとは限りませんし、アイアンがいつもより飛んだからと言ってピンに絡むわけでもありません。

 

 

 

ゴルフのスコアメイクを考えると、スコアを安定させるのに一番大事なことは狙った場所にボールを運ぶこと。方向と距離が安定したショットを数多く打てる人の方が、スコアメイクしやすいですし、想定外のミスも出ないのです。

 

 

 

 

超私的にはゴルフをしていていて、一番意識しているのはいかに余計なことをしないで、いかに打たなくていいミスを減らせるかです。別言すれば、スコアメイクに直結するナイスショットとは、ボールを遠くに飛ばすことよりも、狙った場所(狙った距離)にボールを運べるか。それを思い知る一番の近道は、クラブの本数を減らすことと、ボールを遠くに飛ばさなくてもいいティを選んでプレーすることです。

 

 

 

例えば、300ヤードのパー4でセカンドは7番アイアンしか使えないとしましょう。この場合、グリーン手前にバンカーがあったらどうでしょう。ティショットで250ヤード飛ばして50ヤード残すよりも、ティショットを160ヤードだけ飛ばし、140ヤードの距離を残した方がグリーンを狙いなすくなるはずです。

 

 

 

これは極端な例ですが、セカンドで7番アイアンしか使えないようなってくれば、ティショット(ドライバー)を遠くに飛ばすことが、それほどアドバンテージにならないことが分ってくるはずです。ちなみに、マーク金井の場合、赤羽でプレーしている時、セカンドで手にする回数が圧倒的に多いのは、残り距離に関係なくほとんどが7番アイアンです。

 

 

(▼▼)b


供給不足が続いております短尺スチール用シャフトがようやく入荷しました。数に限りがありますので、お早めにどうぞ〜(▼▼)b

マーク金井が愛用するウッド用スチールシャフトに、フェアウェイウッド用も追加しました!↑クリック

 

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください