カテゴリー: 未分類
2015年10月21日トーナメント観戦時、ギャラリーの写真撮影は有り? それとも無し?
毎週火曜日はインターネットラジオ、ソラトニワ、「マーク金井の喋らずにいられない」のオンエア日。昨日のゲストは、ヤマハ株式会社、柴健一郎さんでした。2016年モデルのRMX(リミックス)が今週金曜日(10月23日)に発売されるので、ドライバーとアイアンについてじっくりと話を伺いました。今回のRMXのコンセプトは、
新しいリミックスは、モデルチェンジのためのモデルチェンジではない。自分のスイングに最も合うクラブを手にしたいというゴルファーの理想に、メーカーとして正面から取り組んだヤマハが、その3年間で培ったテクノロジーとノウハウを結集し、性能と精度のさらなる向上を目指してつくりあげた新機能製品のラインアップだ。リミックスなら、あなたが描くゴルフのイメージに最も近づけることを約束しよう。
(ヤマハのHPから引用)
これまでのRMX同様、ドライバーに関してはヘッドとシャフトをバラ売りします。シャフトは昨年までのモデルで、ヘッドだけを2016年モデルにするなんてことができます。
カチャカチャ式ドライバーは数多く出てますが、現在の所、ヘッドだけ、シャフトだけを購入できるのはヤマハです。すでにドライバー、FW、アイアン、ウエッジをコースで試打しましたが、いずれもヤマハらしい仕上がりでした。ドライバーは重心距離がとにかく短くて捕まります。116、216ともヘッドが返りやすいので、フッカーよりもスライサーの方が飛ばしやすく設計されています。
アイアンに関しては3種類のモデルがラインアップされていますが、個人的には一番やさしい216がかなり気に入りました。ヘッドは大ぶりでミスに強く、そして飛距離性能がすこぶる高い。シャフトにカーボン(フジクラMCI)の70~80g台を装着されていたら、、ライ角調整ができるのであれば、すぐにで衝動買いしたくなる完成度の高さでした。飛距離重視のアイアンはとかく打感がウッドっぽくなるのですが(フェースが弾くため)、この216はフェースが弾くのに打感がソフト。距離感を出しやすくなっています。ロフトはストロングで5番で24度。セット販売は6番からPWの5本組で、4番と5番はオプション販売となっています。
さて、ラジオでは質問コーナーもあり、昨日はこんな質問をいただきました。
なぜゴルフ観戦の時に写真を撮ったらダメなのでしょうか?もちろんショットに影響するようなことはダメだと思います。肖像権の問題ですか。プロ野球観戦では写真を撮るのは問題ないですよね。
トーナメント観戦時の写真撮影ですが、現在はすべての試合で撮影禁止となっています。一部の大会では練習日に限ってギャラリーの撮影は許可されていますが、大会期間中はギャラリーの撮影は全面的に禁止です。わざわざギャラリーと書いたのには意味があって、許可を受けた報道カメラマンは試合中でも撮影できます。実際、トーナメント会場に行くと、何十人もの報道カメラマンがロープの内側で写真を撮影してます。報道カメラマンは選手のプレーに影響が出ないような状況でしかシャッターを切りません。
Twitterで質問いただいた方もおっしゃるように、プロスポーツでも野球やサッカーとは写真撮影はまったく問題ありません。スマホで撮影する人はたくさんいますし、中には一眼レフに望遠レンズを装着して撮影する人もいます。野球やサッカーはプレー中、ずっと大声を出して応援してますので、シャッター音が出ても選手が気になることはまずありません。加えて、客席とフィールドが離れているのでシャッター音が選手まで届かないと思います。
対して、写真撮影がかたく禁じられているのが演劇や歌舞伎。バレエやオペラも写真撮影はNGです。これらは観客がささいな音を出しただけでも、演者に伝わります。加えて、他の観客の迷惑にもなります。拍手や笑い声を出すのは全然OKですが、シャッター音や携帯電話の着信音は講演の妨げになるのでNGです。
では、ゴルフトーナメントは撮影はOKなのか? それともNGなのか?
選手の立場から言えば、演劇と同じく余計な音が出るのは好ましくないと思います。自分がプレーする時のことを考えていただけると分かりますが、スイングしている最中にシャッター音が耳に入れば、まず思うようなスイングはできません。信じられないようなミスが出たりもします。対して、観客という立場で考えると選手を撮影したくなるもの。せっかくトーナメント観戦に来たのだから、写真を撮りたいという気持ちは生じるものです。
ゴルフの場合、ギャラリーが観戦する場合、2つの観戦エリアがあります。ひとつはフェアウェイの外側に張られたロープ越しの観戦。もうひとつは野球同様、スタンド観戦です。ロープ越しの観戦は選手を間近で観ることができますが立見です。対して、スタンド観戦は選手と距離がありますが、座って観戦できます。この距離感の違いを考えると、現時点では、
ロープ越しでの観戦は写真撮影禁止、スタンド観戦ではスマホでの写真撮影有りというのを一度試してみるのは有りだと思います。スタンドならば野球同様、選手との距離はある程度離れています。スマホのシャッター音ならば選手も気にならないのではないでしょうか? ロープ越しの場合に関しては、選手との距離が近くなるのでシャッター音は否応なしに耳に入ります。この場合は、これまでと同じく、スマホと言えども撮影はNGにした方がいいでしょう。
なんだかグレーな結論になってしまいましたが、白黒をハッキリ付けることだけが問題解決とは限りません。撮影エリアをちゃんと決めて、そこでは撮影できる。撮影できない場所では観戦マナーとしてスマホでも撮影しない。ゴルフという競技を考えると、これが現実的な答えなような気がします~。
(▼▼)b
マーク金井の電子書籍が発刊されました
↓こちら全五巻です お求めやすい価格となっております
アプローチが苦手なあなた!
こちらはロフト35度そして、ウッド型UT形状で重心深度も深めなので、ミスにも強いそして500g以上としっかりとした重量!!加えて太いグリップで手元に重量がありテイクバックしやすいんです
コチラはパターに近いクラブです
ほんとにパターみたいにアプローチできます!!!
ポーンと寄ります!!!
コチラはお値段 お手頃で10584円!!
大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!
アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中
マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています
NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします
こちらもほぼ毎日更新しております。アナライズのストアブログ(T島ブログ)よろしくお願いします↓クリック
マーク金井ブログ更新しています日本オープン最終日、最終ホールの事件を・・http://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=14378
Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年10月20日
2015年09月30日インパクトの真実 その5 なぜゴルフボールは曲がるのか!? その3
セリーグは残り10試合を切っても優勝争いが混沌としてましたが、最後は打率が一番が高いヤクルトがマジック1となり、14年ぶりの優勝に足踏み中。阪神はというと残り10試合を切ってから連敗していまい、昨日はサヨナラで勝ったものの、いまだに3位以上が確定していません。半月前まで首位だったにもかわからず、最後の最後で勝負弱さを露呈しています。
そんな阪神が危うい最中、昨日は久しぶりに薄暮9ホールをプレーしてきました。首の調子は相変わらず危ういですが、ショットは安定しています。ディテクトの高速度カメラを使うようになってから、ボールが曲がり方が明確にイメージできるようなったからです。ボールが曲がる原理が分かったことで、ボールを大きく曲げない(曲がらない)コツが分かりました。
さて、今回もボールが曲がるメカニズムについて説明します。前回のエントリーで分かりづらかった点について、補足したいと思います。
大事なことなので繰り返しますが、ボールが飛び出す方向に強い影響を及ぼすのは、
インパクト時のフェース向きと打点位置
ボールの曲がり具合に影響を及ぼすのは
ヘッド軌道!!!!!
インパクト時のフェースの向きに対して、ヘッド軌道がストレートならば、フェースの向きに対してボールは真っ直ぐ飛ぶ弾道になります。ストレートボールというとフェースがスクエアでインサイド・イン軌道でないといけないと思っている人がいますが、そんなことはありません。フェースの向きとヘッドの軌道が合致していれば、インサイド・アウト軌道でもボールにサイドスピンはかからず、打ち出された方向に真っ直ぐ飛びます。アウトサイド・イン軌道でも、フェースの向きとヘッド軌道が合致してればサイドスピンはかかりません。打ち出された方向にボールは真っ直ぐ飛びます。
ですので、例えばインサイド・アウト軌道でフックを打っている人の場合、目標よりも3度左を向いて構え、インパクトでフェースが3度開き、3度のインサイド・アウト軌道でスイングすれば、目標に対してほぼ真っ直ぐ飛びます。
逆もしかり。アウトサイド・イン軌道でスライスを打っている人の場合、目標よりも3度右を向いて構え、インパクトでフェースが3度閉じ、3度のアウトサイド・イン軌道でスイングすれば、目標に対してほぼ真っ直ぐ飛びます。
体に対してのヘッド軌道と、フェース向きに対してのヘッド軌道というのは、必ずしも一致しません。文章だけだとややこしくなりますが、図にして描くとわりとすんなり分かります。
まずはスタンスが真っ直ぐで、インパクト時にフェースがスクエアで、ヘッド軌道がインサイド・イン。
これに違和感を感じる人は少ないはずです。次に、スタンスが3度オープンで、インパクト時のフェース向きは3度オープン。ヘッド軌道は3度、インサイド・アウト。身体に対してはインサイド・アウトですが、フェース向きに対してヘッドはインサイド・アウトになっていません。この場合、フェース向きに対してヘッドはインサイド・インに動くことになり、ボールは飛球線に対して真っ直ぐ飛び出し、ほぼストレート弾道になります。
次に、スタンスが3度クローズで、インパクト時のフェース向きは3度クローズ。ヘッド軌道は3度、アウトサイド・イン。身体に対してはアウトサイド・インですが、フェース向きに対してはアウトサイド・インになっていません。フェース向きに対してはインサイド・インに動くことになり、ボールは飛球線に対して真っ直ぐ飛び出し、ほぼストレート弾道になります。
自分の感覚ではインサイド・アウトに振っているのに、なぜかボールはスライス回転がかかっている。自分の感覚ではアウトサイド・インに振っているのに、なぜかボールにはフック回転がかかる。ゴルフはイメージと実際の弾道にズレが発生することが少なからずありますが、そうなるのは、自分が感じるヘッド軌道と、フェースの向きに対するヘッド軌道が一致しないことがあるからです。
ゴルフは物理です。
自分が感じるヘッド軌道と、フェース向きに対するヘッド軌道は一致する時もあれば、一致しない時もあるのです。これを正しく理解しておけば、逆球が出た時にパニックに陥りません。ボールが曲がる原理が分かっていれば、同じミスショットを続けることをかなり減らせますし、何よりも、スキル(技術)を磨けば、曲がりの度合いをいかようにもコントロールできるようになるのです~。
(▼▼)b
10月4日(日)
4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)
10時開始
レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
10月3日(土)
中越豪 パッティングセミナー
ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい
お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
10月12日(月曜日 祭日)ストレッチパッド講習会
姿勢美人マイスター「背すじピン助」によるストレッチパッド講習会を開催いたします。
ストレッチパッドを使用して、体幹のほぐし方、肩甲骨、股関節の基本ストレッチを学びます。(90分間)
ゴルフに役立つストレッチパッドの使い方を徹底指導!
10月12日(月曜 祭日)
時間:90分 11時〜12時半
人数:6名
料金は5000円です。(当日ストレッチパッドを購入された方は2000円引き)
お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
開催場所
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7光起ビル地下二階
アナライズ 神田スタジオ
- アナライズはお待ちいただけるスペースがございません。開催時間の15分前ぐらいにお越しください。
- 日曜祝日ですが、ビル入口のドアが防犯上の都合オートロックで閉まってしまいます。
/恐れ入りますがお越しの際はお電話いただけると、ビルの入口の鍵を開けさせていただきます - 確実にお越しただける方!、ドタキャンしないぜ!って方 (いやぁ・・ なんかよくわからない理由で当日にキャンセルされる方が意外と多いんです。)
マーク金井の電子書籍が発刊されました
↓こちら全五巻です お求めやすい価格となっております
アプローチが苦手なあなた!
こちらはロフト35度そして、ウッド型UT形状で重心深度も深めなので、ミスにも強いそして500g以上としっかりとした重量!!加えて太いグリップで手元に重量がありテイクバックしやすいんです
コチラはパターに近いクラブです
ほんとにパターみたいにアプローチできます!!!
ポーンと寄ります!!!
コチラはお値段 お手頃で10584円!!
大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!
アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中
マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています
NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします
こちらもほぼ毎日更新しております。アナライズのストアブログ(T島ブログ)よろしくお願いします↓クリック
http://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=14212
2015年05月24日なぜ市販ドライバーの多くはフェース中央から外れた位置に芯(スイートスポット)があるのか!?
ゴルフの竪琴スペシャルサイトできました!
ゴルフの竪琴がご理解いただければ嬉しいです↓クリック
ゴルフクラブをしょっちゅう買ったり売ったりしていますが、最近はカメラ関連商品をしょっちゅう買ったり、たまに売ったりしています。少し前まではレンズが交換できないコンデジが好きでしたが、今はミラーレス一眼にはまっています。レンズ交換ができるのもさることながら、大口径の単焦点レンズを使えるからです。大口径の単焦点レンズは決して安くはありません。購入するのにそれなりの覚悟が入りますが、一度使ってしまうと手放せません。レンズが明るいので、解放絞りで撮影すると背景が大きくボケてくれます。このボケ味を知ってしまうと、もう後には戻れません。今はレンズ沼にどっぷりはまり込み、仕事場の本棚はカメラ(レンズ)置き場となりつつあります。
もちろん、カメラやレンズをたくさん集めるだけではいい写真が撮れるとは限りません。情報収集、撮影技法を学ぶためにカメラ関係の雑誌、書籍も買い漁っています。最近読んだ記事で興味深かったのは、
人がレンズ(焦点距離)に最適なF値を解き明かす
レンズとF値の相性
ゴルフとはまったく関係ないと思うかもしれませんが、実は、これはゴルフと非常に似ている切り口です。
前回のブログで書きましたが、ゴルフクラブ、その中でもドライバーは飛距離が求められるクラブ。飛ばないクラブはまず売れません。どのメーカーも飛びを強くアピールしていますが、実は、どんなに高性能なクラブでも扱い方(打ち方)を間違っているとクラブの性能を100%引き出せません。先ほどのカメラの記事をゴルフの記事に変換すると、こんな感じになります。
人がドライバーを飛ばすのに最適な打点位置を解き明かす
クラブ(ドライバー)と打点位置の相性
飛距離を決める要素は大きく3つあります。
ボール初速
スピン量
打ち出し角
この3つの要素の中でもっとも影響があるのがボール初速です。では、ボール初速は何で決まるかというと、
ヘッドスピード
打点位置
ロフト角
ヘッドスピードが速いほどボール初速が上がる
芯(スイートスポット)で捕えるほどボール初速が上がる
ロフト角が少ないほどボール初速が上がる
まずはこの関係を理解して下さい。そして、同じヘッドスピードならば、芯(スイートスポット)で捕えるほどボール初速が上がり、芯で捕えているかどうかの目安となるのが、
ミート率(スマッシュ・ファクター)です。一般的には、
理想的なミート率は1.45~1.5
ぐらいです。そして、ミート率が高い方がエネルギー効率が上がり、効率良く飛距離を稼げます。女子プロは男性アマチュアとヘッドスピードが同じぐらいですが(ドライバーで40m/s前後)、男性アマチュアよりも遠くに飛ばせるのは、このミート率が男性アマチュアよりも高いからです。
ミート率を上げるには芯(スイートスポット)で捕えることが必要です。ゴルフクラブは例外なくフェースの芯(スイートスポット)で捕えた時に、ボールの反発が最も高くなり、ボール初速を上げていけるからです。ただし、ここで勘違いしてほしくないことがあります。市販ドライバーの多くは、
フェースの中央=芯(スイートスポット)ではありません。
一部のドライバーを除き、市販ドライバーの半分以上はフェース中央と芯の位置が少しズレています。多くの市販ドライバーは、
フェース中央よりもややヒール側に芯(スイートスポット)があります。
ドライバーにはネックがついているため、その分だけ、構造的に芯(スイートスポット)の位置はヒール側にオフセットされやすくなるのです。内部構造をいじらずにネックが付いたドライバーを設計した場合、芯(スイートスポット)は何ミリかはヒール側にズレてきます。
そして、もうひとつ理由があります。捕まりを良くするために設計されたドライバーの多くは、芯(スイートスポット)の位置がヒール側にズレています。芯(スイートスポット)の位置をヒール側にズラせて設計すると、重心距離が短くなります。重心距離が短くなればヘッドを返しやすくなるからです。例えば、ルール最大級のドライバーの場合、ヘッド体積は460cc。フェース形状(ヘッド形状)によっても異なりますが、一般にはヘッド体積が460ccの場合、フェースセンターに芯(スイートスポット)を配した場合、重心距離は40~44mmぐらいになります。しかし、捕まりやすさを求めたドライバーの場合は、体積460ccでも重心距離が33~38mmぐらいです。言い換えると、重心距離が短くっているドライバーのほとんどはフェース中央に芯(スイートスポット)はありません。芯(スイートスポット)はヒール側に少し偏っています。
なので、今どきのドライバーでボール初速を上げるためには、ミート率を高めるためには、まずは芯(スイートスポット)がどこにあるのかチェックすること。ヘッドが脱着できるカチャカチャ式ドライバーでしたら、ヘッド単体の状態で、フェース面を下に向けてペン先などでバランスを探ってみて下さい。バランスを取れた位置から1mmほどヒール側がそのドライバーの芯(スイートスポット)の位置です。1mmほどヒール側に芯(スイートスポット)をズラすのは、シャフトに装着されるカートリッジの重量を加味する必要があるからです~。
(▼▼)b
6月7日
4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)
10時開始
レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT発売開始!
マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています
ぜひ↓クリック
NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします
マーク金井ブログ更新していますフェースセンターに芯があるクラブは意外と少ないですhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=12486
Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年5月24日
2015年04月29日100を切るために、極めて簡単で、極めて即効性がある方法とは!?
現在販売中残り僅か・・ お急ぎください
こちらが売り切れても来週もまた販売します! 詳しくは このブログとマーク金井ブログをチェックして下さい。必ず事前に告知しています!!
- 数量限定です(入荷数が限定ですが継続して入荷してきます)
- 売り切れとなっても定期的に入荷しますのでご心配なく!
- 商品のお届けは、一週間前後かかります
- 転売防止の為お一人様2つまでです
申し訳ありませんがご予約は受け付けておりませんので、この機会にお求めください 毎週継続して販売します、お時間いただければ確実に手に入ります。ヤフオクなどで高価に取引されている商品には手を出さないようにお願いします
昨日、火曜日はインターネットラジオ、ソラトニワ「マーク金井のしゃべらずにいられない」のオンエア日。ゲストは、ヨッシーこと小山佳恵プロ。35歳で初めてゴルフを習って、その5年後にはUSLPGAのティーチングプロになっておられます。そして、現在は笠りつ子プロをはじめ、ツアープロの指導も。ゴルフはいつくつになって初めてもいいと言われてますが、30過ぎてゴルフを始めて、それでUSLPGAのクラスAのインストラクターの資格を得たというのは、かなり希有だと思います。
クラスAのメンバーと言われてもピンとこないかも知れませんが、なんと、この資格を所有していると米ツアーのトーナメントはすべてフリーパス。プラチナチケットで有名なマスターズだってフリーパスで入れるそうです。ヨッシープロは、今年もマスターズ観戦されています。ちなみに、国内に住んでいる日本人女性でUSLPGAのクラスAのメンバーは3人だけなんだそうです。
そんなヨッシープロには、オンエア中にいろんなことを伺いました。ゴルフを始めた理由、プロを目指した理由、プロテストの内容、米国人ゴルファーと日本人ゴルファーの気質の違い等々、、、、限られた時間でしたが、日米のレッスンに対する考え方の違い、そして日米のティーチングプロの試験の内容の違いについては、かなり具体的な話して下さいました。米国では、教えることの前に、まず生徒がどの感覚器官を積極的に使っているのかを調べ、そして生徒が頼りにしている感覚器官を使ってレッスンしているそうです。
人間は黒目の動く方向を見れば、その人の持つ学習思考が分かります。記憶をたどろうとした時や、人と話をしている時、
黒目が上下に動きやすい人でしたら、ビジュアル思考(視覚)が強い
黒目が下に動きやすい人は、筋肉の直接的な感覚(触覚)が強い
黒目が左右(水平)に動きやすい人は、音響の感覚(聴覚)が強い
そうです。実はこの話しを伺うのは2度目です。最初に聞いたのはスエーデンで取材をした時。メンタルコーチのシェール・イエンハーゲルさんに話しを伺った時、目の動きと学習思考には因果関係があることを教わりました。1995年のことです。その頃はインタビュアー兼ライターで、週刊ゴルフダイジェストに1年連載し、1997年に単行本、「私が一番上手い!」を出しました。
ゴルフを教えると言うと、どうしても理論とかドリルとか、ノウハウということが大事にされていますが、実は、生徒にどんな方法でコミュニケーションすればいいのかを探ることも大事だと思います。ヨッシープロはそれをUSLPGAで学び、学んだことを実践されています。ゴルフに限りませんが、教え上手な指導者に共通しているのは、生徒目線で技術指導できることです。それは先生が生徒にへりくだるという意味ではありません。生徒に一番伝わりやすい方法で技術指導することです。
前置きがかなり長くなりましたが、今日のテーマはアマチュアのスコアアップの極意について。ヨッシープロから出てきた答えは、100以上叩くゴルファーがスコアアップする近道はスバリ、
ティショットでドライバーを封印すること!!!!!
当たり前過ぎて拍子抜けしたかも知れませんが、これが極意です。勝間和代さんの著書、「頭だけで100を切るゴルフ」(角川書店)でも、勝間さんはティショットはドライバーではなく4Wを使ってベストスコアを出したと書いてます。このブログでも何度か書いてますが、ティショットはテニスに例えるならば、サーブ。テニスはフォルトしないことが一番大事で、スピードが遅くて相手のコートに入れないことにはゲームは始まりません。ゴルフもしかり。ドライバーがいくら飛んでもOBや池ポチャ、チョロ、林に打ち込んだらスコアメイクはできません。テニスで言うとダブルフォルトです。必ずストロークを浪費します。プロでもティショットをOB打ったら、滅多なことではパーでホールアウトできないのがゴルフです。
ヨッシープロは、初心者の頃、米国のコースで開催されたドラコン競技で優勝。それからは飛距離の魅力に取り憑かれドライバーしか打たなかった時期があったそうです。当然、スコアは全然良くなりません。それを見かねた師匠(コーチ)が、強制的にドライバーを封印し、ドライバーなしでの練習、ドライバーなしでのラウンドばかりしたそうです。そこから、いろんなことが分かり、一気にスコアが良くなったそうです。
ゴルフはボールを遠くに飛ばすことも魅力的ですが、ゴルフの目的はできるだけ少ないストロークでホールアウトすること。そのために絶対必要なことはティショットで死なないこと(無駄なストロークを費やさないこと)です。昔も今も、100が切れないで悩んでいるゴルファーは少なからずいますが、100が切れない最大の理由はティショットでドライバーを使うことにあると言っても過言ではありません。
スコアメイクにはコースマネジメントが必要不可欠ですが、マネジメントを成立させる極意は、ミスが出やすく、そして大けがしやすいどクラブであるドライバーを封印することなんです~。
(▼▼)b
緊急募集
5月3日
4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)
14時開始
レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします
アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT発売開始!
マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています
ぜひ↓クリック
マーク金井ブログ更新していますこの本持ってますhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=12252
Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年4月28日
2015年04月16日超私的な分析、超高級デジカメとゴルフクラブの共通点とは!?
毎週火曜日はインターネットラジオのゴルフ番組、ソラトニワ、「マーク金井の喋らずにいられない」をオンエアしています。今週のゲストはマルチクリエーターの井上順雄さん。元々はグラフィックデザイナーでしたが、CMを制作するようになってからビデオクリップや、映像制作を積極的にやっておられます。もちろんゴルフも大好き人間で、クラブマニア。ウッドはナショナルブランド、アイアンは地クラブというセッティング。パターはスコッティ・キャメロン一筋だそうです。
井上さんはギアオタクなのに加えて、カメラおたく。撮影の帰りだったこともありライカを持参。ライカと言えば超高級ブランドなのは知ってましたが、現物を見てカメラマニアが憧れる理由が分かりました。マーク金井もデジカメを数台所有してますが、それらはカメラとしての魅力はあるのものの、カメラの範疇からは抜け出ません。それが、ライカときたら、手に持った瞬間「欲しくなる」魔力を持っています。いい写真が撮れるというだけでなく、
ライカはモノとしての魅力がカメラとしての性能を超越している!!!!
と直感的に感じました。ライカについては、マーク金井の衝動買いの師匠(勝手に師匠と思っています)である、スタパ齋藤さんがこんな風に語っています。
ライカというのは歴史のあるカメラブランドです。カメラ好きにしてみれば一度は使ってみたいのがライカカメラ。いつかはライカ、みたいな感じ。もはやカメラを語る上では避けて通れない存在となっています(以上、「3000万円のムダ遣い」より引用、ASCII)
そして、齋藤さんの著書にはこんな引用がありました。
「ライカを使って良い写真を撮るのだ、という精神的な高揚感を得ることこそが、ライカを買う目的のすべてである」(アサヒカメラ1998年10月号、赤城耕一の記述より抜粋)
文章だけを読んでいると、「ライカを崇拝しすぎじゃないか」と突っ込みたくなりますが、井上さんのモノクロ専用ライカを観た時、手に取った時、この文章がすんなり腑に落ちました。ライカは言葉で説明できない、何とも言えない所有感(高揚感)をユーザーに与えてくれる存在なのです。100万円の現金を手にするよりも、100万円のライカを手にした時の方が、価値があると思えるような感覚(錯覚)を味わえるプロダクトなのです。
そしてライカを間近で見て、手にとってみて分かったことがあります。それは、ゴルフクラブもライカのカメラと同じようなところがあるような気がします。ここ数年、売れているゴルフクラブを見ていると、性能だけで選ばれているクラブばかりではありません。性能もさることながら、もっと求められているのは所有感(高揚感)が得られるかどうか。前述したスタパ齋藤さんの文章をゴルフにアレンジすると、
ゴルフ好きにしてみれば一度は使ってみたいのが○○○。いつかは○○○、みたいな感じ。
赤城さんの文章をゴルフ流にアレンジすると、
○○○を使ってナイスショットを打つのだ、という精神的な高揚感を得ることこそが、○○○を買う目的のすべてである。
現在のゴルフクラブ市場は、○○○にあてはまるクラブがランキング上位を占めているような気がします。コスパが高くで実用的なクラブは上位にランクインしていません。また、新製品で性能がどんなに高くても、所有感(高揚感)があまり感じられないとクラブマニアが評価しているクラブも売行きは芳しくないです。
カメラは何のためにあるのか?
と聞かれたら写真を撮るためにあると応えたくなりますが、ライカを見てしまうとそれだけではないような気がします。そして、写真を撮るためだけのカメラよりも、所有感(高揚感)を感じさせてくれるカメラが欲しくなるギア好き人間が相当数いるような気がしてなりません。
ゴルフクラブは何のためにあるのか?
ここ数年、日本国内で売れているゴルフクラブから推察する限り、スコアアップに役立つだけのクラブよりも、所有感(高揚感)を感じさせてくれるクラブを求めているゴルファーが数多くいるような気がします~。
(▼▼)b
ゴールデンウィークセミナー祭りですが・・・
ゴルフの竪琴セミナー、自転車に乗れるセミナーは既に応募者が定員を超えております。
この二つに限りまして、1日二回やることにしました 14時から追加開催することにして、引き続き募集します。
4月26日
中越豪 パッティングセミナー
ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい
お値段は8000円です
お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT発売開始!
マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています
ぜひ↓クリック
マーク金井ブログ更新しています!デジモノ大好きマーク金井の視点でゴルフクラブを考えるhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=12130
Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年4月15日