カテゴリー: パター、パター練習法
2016年11月23日超私的な考察、左に切れるフックラインを沈める確率を上げる極意とは 続編!?
11月23日は勤労感謝の日。昭和23年、マーク金井が生まれる10年前から祝日として定められているそうです。米国にはサンクスギビングデーというのがあり、これは11月の第4木曜日。勤労感謝の日と時期が近く、趣旨も似ていますが、ウィキペディアによると特に関係はないそうです。
祝日は道路も好いてますし、朝の電車も混んでません。座って神田まで行けるのでラッキーです。このブログがアップされる頃はアンガーマネージメントのセミナーを受講しています。特別怒りっぽいわけではありませんが、欧米人の怒りの対処法を知りたくて参加を決めました(ちなみに、今回のセミナーの先生は日本人です)。
さて、対処法と言えば、前回のブログでフックラインのパッティング対処法について途中まで書きました。フックラインのラインを読む(曲がりを計算する)には以下の3つのパターンがあります。
1.カップ真ん中に入るように曲がりを読む
2.カップ右半分(プロサイド)から入るように曲がりを読む
3.カップ左半分(アマチュアサイド)から入るように曲がりを読む
どれも間違いではありませんが、実は、パットが上手い人(プロ、アマチュアを問わず)は、3番目の方法、カップ左半分(アマチュアサイド)から入るように曲がりを読んでいます。10メートル以上のロングパットはその限りではありませんが、ショートパットや3m以内の入れたい距離(外せない距離)では、3番を選択していることが多いです。逆に言うと、1発で入れたい距離の場合、2番を選択することはまずありません。
では、なぜ2番、フックラインの時にカップ右半分から入るように曲がりを読まないのでしょうか?
これは距離感と密接な関係があります。2番、すなわちプロサイド側から入れようとすると、どうしてもラインを厚く読む傾向(曲がりを大きく読む傾向)になります。結果、曲がりを読み過ぎてしまうと、ボールはカップの右側を通過します。これはプレーヤーにとって避けたいミスですが、ラインを厚く読むとプレーヤーはタッチが弱くなったり、インパクトが緩みやすくなるのです。強く打ったら外れるのではないかという思いがよぎるからです。インパクトが緩んでしまうと、ボールの転がりが弱くなるだけでなく、フェース面の向きも狂いやすくなるので、カップインの確率が下がる場合が多いのです。
対して、3番、すなわちアマチュアサイド側から入れようとすると、ラインを薄く読む傾向(曲がりを小さく読む傾向)になります。
察しのいい人ならば、もうお分かりでしょう。そうです、曲がる前に入れたくなるので強めのタッチになりますし、インパクトが緩みづらくなります。結果、ボールの転がりが良くなるので(直進性が高まるので)、カップインの確率が上がる場合が多いのです。
フックライン(スライスライン)といった左右にボールが曲がるラインというのは、どこを狙うのか、どういう風にカップインさせるのによって、距離感(タッチ)というのは変わってきます。青木功プロをはじめ、パットが上手い人は、「曲がる前に入れる」と口にしますが、こういうイメージを持つと強気のタッチ(距離感)になり、その分だけインパクトが緩むミスを減らせるのです。
もちろん、アマチュアサイドを狙った場合、距離感(タッチ)が弱いとカップの手前でボールはアマチュアサイドを通過し、カップインしません。この場合、パットで一番好ましくないフレーズ、「ラインを読み過ぎた」なんて言葉は出ません。曲がりの計算が不足してたとか、「しっかり打てなかった」とジャッジを下すことになり、次は、しっかり打とうと考えるようになります。
対して、プロサイドを狙った場合は、距離感(タッチ)が強いと、ボールはカップの右サイドを通過し、カップインしません。この場合、「ラインを読み過ぎた」とか「強く打ち過ぎた」というジャッジを下すことになり、次からは、距離感(タッチ)が弱気になってきます。
写真はGDOのレッスン記事、「女子プロコース実戦レスキュー」から転載
↓クリック
プロサイドを通過して外した場合と、アマチュアサイドを通過して外した場合、どちらの方が次のパットで積極的になれるかと言うと、後者の方です。そして、フックライン(スライスライン)でラインを厚く読んでしまいやすい時というのは、距離感(タッチ)が弱気になっていることが多いとも言えるのです~。
(▼▼)b
- 11月26日まだ間に合います
- マーク金井のインパクト解析セミナー11時開始 時間は一時間半/ 料金:3,000円 / 人数:6名限定
- マーク金井が、貴方のインパクトを丸裸にします。参加資格はドタキャンしない方(汗)
お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
- シャフトセミナー 13時開始時間は一時間半/ 料金:3,000円 / 人数:6名限定
- マーク金井がシャフトの使い方を伝授します
お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
12月10日(土)中越豪 パッティングセミナー開催決定!
10時開始~時間は2時間半です/料金:8000円ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。パターが楽しくなる!得意になる!お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
お待たせしました!先月から完売しております
ゴルフの竪琴
11月末入荷予定です。しばらくお待ちください
アナライズの大ヒット商品
シャフトスタビライザー
インパクトでグリップが浮いて、ヘッドが垂れる人、チーピン、フックに悩む人、ミート率が悪い人に効果があります!! 是非お試しください
2016年11月21日超私的な考察、フックラインのパットを沈める確率を上げる極意とは!?
国内男子ツアー、「ダンロップフェニックス トーナメント」は日本ツアー初出場のブルックス・ケプカ(米国)選手が、最終日も8バーディ、2ボギーの「65」の好スコアでプレーして通算21アンダー。最終日に「61」を叩き出した池田勇太を振り切って日本ツアー初出場で初優勝を決めめした。21アンダーというのはフェニックスの優勝最小スコアを2打更新しています。ちなみに、ケプカ選手は昨年米ツアーで初優勝していますが、そのトーナメントも「フェニックスオープン」でした。
マーク金井は初日と二日目は現地で取材し、三日目と最終日はテレビ観戦しました。初来日のケプカ選手も生で見ましたが、とにかくヘッドスピードが半端なく速くてドライバーが飛びます。ヘッドスピードは55m/sを超えている感じで、キャリーで300ヤードは当たり前。昨年、VISA太平洋に出場したバッバ・ワトソンといい勝負するぐらいのロングヒッター。最終日の18番も左のバンカーを楽々キャリーで越えています。
ケプカ選手は大会最多アンダーパーで優勝しましたが、最終日、サンデーバックナインでの池田勇太選手の追い上げを振り切ったのは、最終18番ホール。グリーン奥のエッジからファーストパットを2メートル弱オーバーしましたが、その返しをカップ左ふちからきわどく決めてバーディー。カップの左ふちに当たったので「リップ」して外れそうな感じにも見えましたが、ボールはカップの外側ではなくて内側に転がり落ちて優勝を手に入れました。
ケプカ選手の優勝を決めた最後のパットは上りの右から左に切れる(曲がる)フックライン。なので、カップ左ふちに当たって入ったということは、もう少しタッチが弱ければボールはカップの左側を通過し、いわゆるアマチュアサイドに外れてしまいます。曲がる度合いを少なく読んで打ってカップインしています。カップ左側の土手に当たりましたが、実は、プロサイド(カップ右側)の土手に当たるよりも入る確率が高くなります。アマチュアサイドのカップのふちにボールが当った方が、当たった時の衝撃が弱く、かつカップ側に転げ落ちるやすくなるからです。
フックラインの場合、カップ右側のふち(プロサイド)を通過した方が入りやすそうな感じがしますが、そうとは限りません。プロサイドの場合、ボールが止まりそうな時は入る確率が上がりますが、少し勢いが強い状態でカップのふちに当たると、転がりの勢いが増してボールがカップからはみ出たりするのです。カップのフチに蹴られてボールがカップインしないことを、「リップ」と言いますが、実は、プロサイドの時の方がリップしやすくなる場合も多々あるのです(もちろん、アマチュアサイドでもリップは出ます)。
前置きが少し長くなりましたが、今日はフックラインのパットの狙い方について超私的に書いてみたいと思います。
フックラインで曲がりを計算して打ち、ボールがカップの右側(プロサイド)を通過すると、アマチュアのゴルファーの多くは、、、、
今のは読み過ぎた!!!!
と口にします。しかし読み過ぎたというのは適切な表現ではありません。カップインしていないわけですから、正確に言うと、「読み切れなかった」、「読み間違えた」です。
読み過ぎたという言い方をして欲しくないのは、この言葉の裏側には「自分はラインを読めてた」という勘違いも含まれているからです。
では、どんな風にラインを読めばフックラインのパットが入る確率が上がるのか?
カップインのラインを読む(曲がりを計算する)には以下の3つのパターンがあります。
- カップ真ん中に入るように曲がりを読む
- カップ右半分(プロサイド)から入るように曲がりを読む
- カップ左半分(アマチュアサイド)から入るように曲がりを読む
この3つパターンの中で、皆さんはどれを選択して曲がる度合いを読んでいるのでしょうか? どれも間違いではありませんが、実は、パットが上手い人(プロ、アマチュアを問わず)は、3つの内、一番カップインする確率が高くなりやすい方法を選択してます。どれを選択しているかは、次回説明させていただきます~。
(▼▼)b
お待たせしました!
12月10日(土)中越豪 パッティングセミナー開催決定!
10時開始~時間は2時間半です/料金:8000円ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。パターが楽しくなる!得意になる!お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
お待たせしました!先月から完売しております
ゴルフの竪琴
11月末入荷予定です。しばらくお待ちください
アナライズの大ヒット商品
シャフトスタビライザー
インパクトでグリップが浮いて、ヘッドが垂れる人、チーピン、フックに悩む人、ミート率が悪い人に効果があります!! 是非お試しください
2016年06月23日超私的な提案 パッティングの方向安定性を良くする練習法とは!?
インパクト解析セミナー
6月25日13時 残りあと僅か(まだ間に合います)
アナタのインパクトをマーク金井が丸裸にします
時間は1時間30分 お値段は3000円 人数は6名限定です。
参加資格はドタキャンしない方(汗)
お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
本日17:00よりアナライズで試打会開催します!
世界一易しい!?ドライバー BUMPER
世界一難しい!?スプーン マジックマリガン3+PRO
どちらも試打出来ます。
皆様のご来店お待ちしております。
昨日はお昼前に三軒茶屋に向かい、当日券で舞台「コペンハーゲン」を見てきました。
開演1時間10分前に劇場に向かうとすでに列があり、マーク金井は4番目。かなりきわどいかと思いましたが、なんとかチケットを入手し、最後列から観劇することができました。舞台は舞台上の役者さんを生で見ることができるのがいいですが、加えて、ロビーや客席でも役者さんとニアミスすることが多々あります。昨日はトイレで三谷幸喜さんとすれ違い、客席では古田新太さんが近くに座ってらっしゃいました。いい役者ほど、人の舞台を観ていると言われてますが、ホントにその通りです。
「コペンハーゲン」は会話劇で登場するのは3人だけ。段田安則さん、宮沢りえさん、そして浅野和之さんが、最初から最後まで舞台上で演技し続けます。セットは玄関を連想させる階段、そして椅子が3つだけと極めてシンプル。デンマーク人の物理学者に会いに行くドイツ人の物理学者。そしてデンマーク人の物理学者の妻。この3人が延々と会話を繰り広げることでストーリーが展開し、そして幕を閉じます。専門用語がものすごく出てくるのですが、その話にグイグイと引き込まれ、自分があたかも劇空間にいるような錯覚に陥ってしまいました。
終演後、雨が降っていなかったので、赤羽ゴルフクラブに直行。プロトタイプのパターとウエッジで、アプローチとパットを約1時間ほど練習。プロトの試打を口実に、芝の上でショートゲームの練習したのですが、ただボールを打ったわけではありません。パットの練習用として購入した、、、、
で練習しました。永久シード選手の片山晋呉プロがパター練習で使っているのを見て、すぐにAmazonでお買い上げ。もちろんポイント使いました(笑)。商品はスチール製のレールで、これでもかってぐらいシンプルです。両端に小さい穴が開いてあり、そこにボールを乗せて打つだけです。ザ・レールの表面はツルツルで両サイドが斜めになっています。少しでもフェースが開いたり閉じたりすると、少しでも芯を外してしまうと、ボールはレールからはみ出てしまいます。インパクトでフェースをスクエアに戻し、芯で捕らえないとボウリングのガーターみたいになって脱線します。
パットの練習器具は数々ありますが、これは素っ気ないほど単純です。しかしながら、ザ・レールの上でパットを打つと、自分の癖がハッキリ出ます。マーク金井の場合、引っかけるのを嫌がって、インパクトでフェースが開く癖があるのですが、これで練習すると悪い癖が如実に出ます。ちょびっとでも開いた感じになると、ボールはレールの右側に脱線。それを嫌がってフェースを返しすぎると、今度は左側にガーター(脱線)。最初の頃は10発打って、7発ぐらいガーター(脱線)しました(笑)。
かなり難易度の高い練習器具ですが、これでボールが真っ直ぐ転がらない打ち方をしていると本番でもしくじる確率が高くなります。真っ直ぐ打っているつもりでも回転軌道が狂っていると、傾斜や芝目の影響を受けやすく、直進安定性が悪くなる分だけカップインの確率が下がるからです。10発とか20発連続してカップインさせる練習は結果重視ですが、このザ・レールを使ってパット練習すると、正しいインパクト、正しい回転軌道を習得することに役立ちます。
約20分ほどザ・レールでパット練習したら、10発中7発ぐらいはガーター(脱線)しないで転がせるようになりました。それから、ボールを芝の上に置いてパットを打ってみると、、、、、
なんだこりゃって、ぐらいボールは力強く真っ直ぐ転がります。グリーン上なのに、ボールは凹んだ溝の中を転がるってるかのような感じで、カップに向かいます。高麗グリーンで転がしているのに、ベントグリーンで打っているかのようにスムーズにカップインするようになりました。
ショートパットの弱点は重々知ってましたが、その弱点を知っていながらパット練習を怠っていました。「パットは水もの」という逃げ道を自分で作っていたのです(笑)
改めて説明するまでもないですが、どんなにいいショットを打っても、バーディーチャンスに着けても、アプローチをピンに寄せても、、、、ショートパットをきっちり沈めないと、良いショットはすべて台無しになります。ショットを生かすも殺すもパットなことを考えると、練習時間の半分ぐらいはパットに費やした方がスコアアップの近道です。
パットは自宅でも簡単にできます。コースの練習グリーンだけでなく、パターマットで練習する時も、このザ・レールを使ってみたくなりました。とりあえず、Amazonの溜まったポイントでもう1本、ザ・レールを買います~。
追伸 チョイス2016夏号で掲載しているゴールドファクトリーとのコラボパター。ピン型なのに、ネオマレット型と変わらない慣性モーメントがあり、ミスに強くなっています。加えて、ロフトは7度と多めにすることで、ハンドファーストに打ちたくなる設計がなされています。残りわずかになってきたので、お早めにどうぞ~。
↓クリック
(▼▼)b
こちら販売再開しました!
↑よろしくお願いいたします
2016年06月22日超私的な考察 パターの打感って、一体なんなのか!?
一昨日の月曜日、久しぶりに練習場でボールを打ってきました。9月10日発売のスリクソンのメディア向けの試打会が都内のフジゴルフセンターであったからです。練習場のボールなのでクラブを正確に評価するのは難しいですが、ドライバーに関しては、前作に比べると直進性がいい弾道が打ちやすく、かつ低スピン弾道が打ちやすくなっています。
月曜日は天気が良かったので(暑かったですが)、サクッと打ち合わせをすませ、夕方4時半ぐらいから赤羽GCで薄暮プレー。ゴールドファクトリー(GF)のプロトタイプのパターと、USTマミヤのアッタスパンチを試打してきました。ゴールドファクトリーのプロトタイプはマーク金井とのコラボパターの第二弾、MarkⅡ仕様。ヘッドの重さを20g軽くしたことで、操作性が上がり、打感も良くなっています。ピン型ヘッドですが、慣性モーメントはネオマレット並みにあり、芯を少々外しても真っ直ぐ転がってくれます。
そして、試打して気に入ったのが距離感の出しやすさ。
このパターはプロトタイプの2作目で、初代に比べるとヘッドを20g軽くしてもらいました。初代のヘッド重量が400gだったのに対して、2作目は380g。ややヘッドが軽くなったことで操作性がアップし、自分のイメージ通りのスピードでストロークできます。加えて、インパクト音とボールが転がるスピードが一致しているので、距離感がつかみやすくなりました。10メートル打ちたい時、10メートルちょうど転がってくれる点がすごく気に入りました。このことをゴールドファクトリーの佐々家さんに伝えたら、、、
「それを打感がいいと言うんだと思うんですが、オモシロイ表現の仕方しますね。でも、たしかに、そういうことですよね」
なるほど。パターの打感というと、「打感が柔らかい」「打感がしっかりしている」という表現が多いですが、これは打った時の感触です。対して、佐々家さんの言うように、音と転がりも打感であることは、まぎれもない事実です。自分としては意識してませんでしたが、これからは打感の定義をこのようにしたいと思います。
ちなみにインパクト音は、次の要素によって決まります。
フェースの厚み
フェースの素材(フェースインサートの有無)
フェース面の仕上げ(ミーリングの有無)
ヘッドの重量
ヘッドの材質
スイートスポットの高さ
そしてボールによってもインパクト音が少なからず変わってきます。どんな音が好きなのかゴルファーによって変わってくると思いますが、マーク金井の場合は、インパクト音と転がるスピードが合致しているパターが好きですし、そういうパターを使った方が距離感が合います。逆に言うと、音のわりにボールが転がらないパターは、インパクトでパンチが入りやすくてオーバーしやすくなりますし、音のわりに転がり過ぎるパターは、インパクトが緩みやすくなってショートのミスが出やすくなります。
パターの距離感を良くするには練習も必要不可欠ですが、音と転がるスピードは合致していないよりも合致した方が、自分なりの距離感を作りやすくなります。その証拠と言っては難ですが、パターのドリルで「目を閉じてパットを打つ」「カップを見たままパットを打つ」というのがありますが、これらは打った後、音とボールが転がる距離をすりあわせすることになります。もしもインパクトで音がまったく出ないパターしか使えなくなってしまえば、パターで距離感を出すのは非常に難しくなるでしょう~。
追伸
昨日のインターネットラジオ、ソラトニワ「マーク金井の喋らずにいられない」のゲストはバズゴルフのガッテム竹田さんと、中井学プロでした。中井プロにはアマチュアが練習しても上手くなれない理由についてじっくり解説していただき、そして手打ち矯正に役立つ練習器具「マナベルト」の使い方も説明いただきました。マナベルトはベルトで両腕が余計な動きをしづらくしていますが、装着すると羽交い締めされたような感じになります。結果、腕ではなくて胴体(体幹)を動かさないとスイングできません。手打ち矯正に役立つのはもちろんの事、アプローチやパッティングの時に装着すると、体の動きでクラブの動きをコントロールできるのがGOODです~。
(▼▼)b
インパクト解析セミナー
6月25日13時
アナタのインパクトをマーク金井が丸裸にします
時間は1時間30分 お値段は3000円 人数は6名限定です。
参加資格はドタキャンしない方(汗)
お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
あっ こちらしばらく売り切れとなっておりましたが入荷しました
スーパーシャット君!!
マジックマリガン UT35
販売再開しました ↑クリック
ゴルフの竪琴売れています!!↓クリック
2016年06月05日 超私的な提案、河川敷コースで良いスコアを出す極意とは!?
毎週金曜日は薄暮9ホールデー。一昨日も電車でサクッと行ける赤羽GCに行ってきました。PXGアイアンの筆下ろしラウンドということもあり、ドライバーは1本だけのセッティングでした。
ドライバー
5番、7番、9番、PW、SW
パター
ウッドは1本、アイアンは5本、そしてパターを入れて計7本。担ぎセルフなのでクラブは少ない方が軽快にプレーできるからです。加えて、クラブの本数を少なくした方が、プレーの進行が早くなるし、なによりもスコアメイクしやすくなるからです。今月発売のチョイスでも、こんな特集が組まれてました。
持たない豊かさ~Less is more! のすすめ
現代建築三大巨匠 ミース・ファン・デル ローエは言った。
「少なくすることで、かえって効果が上がる」
(チョイス NO.219 より引用)
この特集ではプロ、アマチュアが本数を減らしたセッティングが多数紹介されています。また、ゲーリー・プレーヤーも7本信者で、クラブを7本だけ使えるトーナメントを主催したいと言ってます。
MMT9ではすでに7本縛り(プロは4本縛り)です。一昨日のラウンドではインター年とラジオ「マーク金井の喋らずにいられない」の前アシスタントであるシンディと一緒にプレーしましたが、彼女には「クラブは少なくてOK」と言ったところ、持ってきたのは5本だけ。
ドライバー
7番、9番、U(AW)
パター
キャディバッグではなくて、クラブケースを手引きカートに載せてのラウンドになりましたが、プレーを見ていて不具合は1度もありませんでした。ティショットではドライバーを使い、セカンドはライが良ければ7番、ライが悪かったり距離が近づいた時は9番かU(AW)。使うクラブが決まっていることもあって、ミスショットを打ちながらもスイスイプレーしてました。そして、途中からはあることに気づき、グリーン周りでのアプローチのミスが格段に減ってスコアも良くなってきたのです。
では、彼女はグリーン周りでどんなことに気づいたのか?
最初の内はグリーン周りにやってくるとU(AW)を使ってました。ザックリのミスはほとんどありませんでしたが、トップが多いためにグリーンオーバーをしょっちゅう繰り返していたのです。それが5ホール目くらいからはトップのミスがなくなりました。マーク金井がグリーン周りのアプローチでパターを頻繁に使うのを何度も見ていて、シンディもつられてパターを使ってグリーン周りのアプローチを打つようになったのです。
当たり前過ぎて拍子抜けしたかも知れませんが、ザックリ、トップのミスが一番でやすいのはウエッジです。対して、パターならば初心者であってもザックリ、トップのミスはほとんど出ません。加えてウエッジでトップするとボールが飛びすぎてグリーンオーバーしますが、パターならばトップしてもグリーンオーバーしません。パターはロフトが一番少ないクラブなので、芯で捕らえても、トップしてもボールが転がる距離に大きな差が出ないからです。
コースによっても違いますが、河川敷コースでプレーではパターが最強のアプローチクラブです。バンカー越えでなければすべてパターで狙えます。特に効果があるのが砲台グリーンに向かってのアプローチ。河川敷コースはグリーンの転がりは速くありませんが、まずスピンがかかりません。このため砲台グリーンに向かってアプローチを打つと、かなり上手く打ってもファーストバウンドが大きく跳ねるために、オーバーしやすいのです。対してパターならば最初から転がるので、砲台グリーンに対しても慣れてしまえば距離を合わせていけます。
では、どれぐらいの距離ならばパターを使えるのか?
ボールからグリーンエッジまでの距離が10ヤード以内ならば全然大丈夫です。前方に深いラフがある時はさすがに距離感を出しづらくなるのでNGですが、それ以外ならば、大抵の所はパターで打っていけます。
もちろんパターでのアプローチ、いわゆるテキサスウエッジにも弱点があります。グリーンと違ってフェアウエイは転がりが遅くなります。また砲台グリーンに向かってパターを打つ場合、傾斜が強いので慣れていないと距離を合わせづらいです。パターでのアプローチは打つのが簡単な反面、慣れてないとショートしがちです。
パターでのアプローチは慣れです。慣れるコツはズバリ、使用頻度を増やすこと。アプローチの練習場でパターを使って打つ。コースでは失敗してもいいからパターでアプローチを打ってみる。河川敷コースやショートコースに出た時、一度、ウエッジを全く使わないでパターだけでアプローチを打ってみて下さい。「習うよりも慣れろ」ではありませんが、とにかくパターでアプローチを打てば距離感が分ってきます。一度や二度の失敗でパターを使うのを止めるのはもったいないです。距離感さえ分ってくればパターは最強のアプローチクラブになるんです~。
(▼▼)b
マジックマリガンFW 3+プロトタイプ
大好評でございます
スペック
■ アナライズW60カーボンシャフト装着時
長さ:43.5インチ/重量:325.9g前後/振動数:246前後/バランス:D2前後/リアルロフト:11.5度/フェース各:-1.0度/ライ角:58度
■ アナライズW65カーボンシャフト装着時
長さ:43.5インチ/重量:329.5g前後/振動数:247前後/バランス:D2.5前後/リアルロフト:11.5度/フェース各:-1.0度/ライ角:58度
※若干の個体差がある場合がございます。あらかじめご了承ください
先行発売価格 40000円+税 送料別途
(プロトタイプ専用シャフト、プロトタイプ専用ヘッドカバー付
アフターマーケット用シャフトの装着も別途承りまります。その際はシャフト代金が新たに発生したします。
ご注文はこちらのメールにて承ります。(yoyaku@analyze2005.com)
ご希望のシャフト、お名前、電話番号、郵便番号、ご住所、お支払方法をご記入の上、メール下さい。
2~3週間お時間を頂きますがご了承下さい。
こちら是非よろしくお願いします
あっ こちらしばらく売り切れとなっておりましたが入荷しました
スーパーシャット君!!
マジックマリガン UT35
販売再開しました ↑クリック
ゴルフの竪琴売れています!!↓クリック