ブログ

反作用を意識すると手首のコックがスムーズに行える!!

ゴルフスイングにおいては、左右の「手」、「腕」が同じ方向に動くことはありません。テークバック、トップ、ダウン、インパクト、フォローにおいて、左手には左手の軌道、右手には右手の軌道があります。誤解を恐れずに言えば、それぞれの手は違う方向に動くことでクラブは正しい軌道を描きますし、効率良くパワーが発生します。

テークバックの前半においては……左手は、アドレス位置からほぼ真っ直ぐ後ろに平行移動(手首をコックするため、始動直後は少し下がります)。右手に関しては、右ひじを引くことで右手を体に近づけていきましょう。感覚的には、左手はレレレのオジサンのように体の正面で真横に動き、右手はタンスの引き出しを引くような感じで動かしていく。これで、クラブは正しい軌道(シャフトプレーン)にそって動いてくれます。

そして、クラブに正しい軌道を描かせるために(正しい形、型を作るために)不可欠な動きとなるのが手首のコック。手首のコックとは手首を折り曲げることですが、この動作も左手と右手では動かし方が異なってきます。

具体的に言うと、テークバックにおいては……左手首は親指が立つように、縦に手首を曲げていきます。対して、右手首は左手首同様、縦に曲げると同時に、甲側にも曲げていきます。左手に比べると少し複雑な動きになりますが、野球のボールを振りかぶって投げる時のように手首の使い方です。もしくは蕎麦やの出前持ちの形。右手首の甲側にしわができるように曲げていきます。

左右の手首を曲げる(手首をコックする)感じをつかむには、水平素振りが役立ちます。

1.クラブを握ったら、クラブヘッドと両腕を肩の高さまで持ち上げる。(腕とクラブはほぼ一直線になるように)
2.その状態からボールを打つつもりで、クラブを地面と水平に動かす。

テークバックの始動とともに手首をコックしていきますが、ポイントは右ひじ。始動とともに右ひじを曲げ、それに連動して手首をコックしてきます。ヘッドを水平に動かすことを意識すると、左手首は縦方向に曲がり(腕に対して)、右手首は甲側にしわができるように曲がってくるはずです(出前持ちの形になります)。

そして、手首をコックする時に意識してほしいのがグリップエンドの動き。構えた時には、グリップエンドは自分を向いています。そのグリップエンドを始動とともに外側に向けるように心がけて下さい。グリップエンドを大きく動かすことでヘッドを動かすように心がけると、手首をスムーズに使っていけます。また、グリップエンドをできるだけ体から遠ざけるようにも心がける。これにより、手首を使っても体が緩んだり、左腕が緩むのを防止でき、体の大きな筋肉(背筋)を使っていけます。

手首をコックするというと手打ちのような感じがするかも知れませんが、これは大きな勘違い。手首を正しくコックすることでクラブは正しい軌道に乗り、そして体の大きな筋肉を使っていけるのです。


オンラインサロン始動!

PAGE TOP