コースに出ると練習場で打てたショットが打てない。コースに出るとプレッシャーがかかってミスを連発する。特にスタートホールでは自分のゴルフがまったく出来ず、いつも叩いてしまう‥‥
アマチュアの中で、スタートホールが大得意な人は滅多にいません。90%以上の人はスタートホールを苦手にしてますし、スタートホールさえ上手く乗り切れば良いスコアが出せると思っています。恐らく、皆さんもその1人ではないでしょうか?
そこで今回のテーマはスタートホールの攻略法について。
スタートホールを上手くプレーするコツは、「結果」ではなく「ショットに集中」することです。
自分のプレーを振り返ってみて下さい。スタートホール、特にスタートホールのティショットで「ショットに集中」することは簡単なことではありません。スタートホールを舞台に例えるならば初日。どんなに稽古を重ねても、稽古と初日は全然違います。ゴルフもしかり。スタート前に練習して手応えをつかんでも、それはあくまで稽古。本番ではありません。ゴルファーはそれが分かっているから本番の1打が緊張し、思うようなスイングが出来ません。加えて、スタートホールには観客(ギャラリー)がいます。
その結果‥‥アドレスに入れば、どこにボールを打つかということよりも「チョロしたくない」「OBを打ちたくない」「ナイスショットしたい」等々、結果(願望)を求めてスイングしています。そして大抵は自分が願う結果が手に入らず、ミスを重ねてスコアを崩しています。
では、どうすれば「結果」ではなく「ショットに集中」できるのか?
基本はリスクが少ないショットを選択すること。フックが持ち球ならばフェアウェイではなく右のラフを狙い、スライスが持ち球ならば左のラフを狙う。そして飛距離の「閾値」(レベル)を思い切って下げることです。例えば、ティショット。100が切れない人ならば、チョロやOBじゃなければOK。飛距離も150ヤード以上飛べばナイスショットだと思ってショットに臨む。心のかたすみに1%でも200ヤード以上飛ばそうなんて思ったら「結果」がチラついて余計なことをします。150ヤード飛んだら「ナイスショット」だと100%思って下さい。飛距離の「閾値」を下げる。れがちゃんとできれば、それだけでも確実にミスを減らせます。
もうひとつのポイントは球を曲げること。
スライサが持ち球ならスライス、フッカーが持ち球ならばフックを打つ。ボクはフッカーですが、スタートホールでは右のラフを狙って左のラフまで曲げるつもりで打っ
ています。真っ直ぐ打とうとするよりも、持ち球で曲げに行った方が余計なプレッシャーがかからないからです。また、曲げようとした時のほうがクラブをスムーズに振れます。
逆に言うと、スタートホールのティショットが苦手な人ほど、緊張した場面で真っ直ぐ打ちたい(曲げたくない)と思っています。緊張する場面で、ますます自分にプレッシャーをかけてしまうから‥‥余計にミスが出やすくなっているのです。
スタートホールのティショットはギャラリーが多くて緊張してしまう‥‥という人がいますが、これは自意識過剰です(笑)確かに、スタートホールのティグラウンドにはたくさんの人がいますが、その多くは自分のことで精一杯。人のことなんて気にかけていません。練習場でもそうですが、ゴルファーは拍子抜けするくらい他人のショットに関心ありません。大事なことなので繰り返しますが、ショットする時に誰かの視線が気になる人は自意識過剰です。そして、自意識が過剰になるほど「結果」(願望)を求めることになり、「ショットに集中」できなくなっています。
ゴルフはメンタルが大事だと言われてますが、メンタルに答えを求めてしまうとどんどん袋小路に入ってしまいます。緊張しようが緊張しまいが、自分がやるべきことは何か?何に集中してスイングすればいいのかを、ボールを打つまえに頭にたたき込んで下さい。
150ヤード飛ばして、思い切り球を曲げる。緊張した場面でも、この2つのことに集中すれば、チョロや天プラ、OBといったとんでもないミスは出ません。そして、スタートホールは舞台初日。とりあえず前にすすめばOKという気持ちでプレーしてみて下さい。これだけで、かなり楽にスタートホールを乗り切れるはずです。