ブログ

スイングには表と裏がある

 ドライバーで250ヤードを打つのと、1メートルのパットを打つのとではどちらの方がやさしいのか?

 こう聞かれれば、誰もが1メートルのパットの方が簡単と即答するでしょう。ドライバーと違ってパットはボールを遠くに飛ばす必要がありません。振り幅も小さいから簡単。実際、生まれて初めてゴルフをする人でも、何度か練習すれば1メートルのパットを沈めることはできます。

 では、なぜパットはドライバーよりも簡単なのか?

 飛ばさなくていい、振り幅が小さいというのも事実ですが、実はドライバーよりもパットが簡単打てる理由はもうひとつあります。それは、クラブの位置が「表」のままでいいからなんです。他方、ドライバーショットがパットよりも難しいのは、フルスイングにおいてはクラブの位置が「表」のままでは打てません。「表」と「裏」を上手く使い分けないと、クラブは正しい軌道に沿って動かないし、上手く体を使うこともできないからです。

 では、「表」と「裏」とは一体何か?

 飛球線後方からスイングを見て下さい。ドライバーでもパットでも、アドレスした時、クラブヘッドは手元よりも外側(体から遠い側)にあります。クラブにはライ角度があるからですが、これがクラブが「表」の状態です。そして、パットにおいては、テークバック、ダウンスイング、フォローにおいてクラブが「表」の状態がキープされています。手元とヘッドの位置関係が変わりません。このため、ゴルフの経験がまったくない人でも、手元とヘッドを真っ直ぐ動かすことを意識すれば、ほぼ自分のイメージ通りクラブを動かせますし、イメージした方向にボールを打ち出すことができます。

 他方、ドライバー(アイアン)のスイングの連続写真をご覧になって下さい。アドレスからハーフバック(グリップが右腰辺り)までは、パット同様、クラブは「表」の状態がキープされています。しかし、そこから先はどうでしょう。テークバックの途中からは手元とヘッドの位置関係が逆転し、手元よりもヘッドの方が背中側に位置します。これがクラブが「裏」の状態です。そして、付け加えると、ダウンの途中までは「裏」の状態がキープされ、ダウン後半からインパクトにかけては再び、「表」の状態に戻ります。

 そうです、フルスイングの時は、テークバックではクラブを「表」から「裏」に回りこませ、ダウンからインパクトにおいては「裏」に回り込んだクラブを再び「表」に戻す動作が必要不可欠。これが上手くできないと、クラブは正しい軌道に沿って動いていくれませんし、体をちゃんと使うことも困難になってくるのです。初心者がドライバーを上手く打てないのは、この「表」と「裏」の転換が正しくできないからなんです。

 前置きが長くなってしまいましたが、今回のテーマである「テークバック」においての重要事項はもうお分かりでしょう。そうです、テークバックを失敗している人の大半は、この「表」と「裏」がちゃんと使い分けられてません。ヘッドを急激にインに引く人の多くは、テークバックで「表」の時間が短過ぎる。自覚するしないにかかわらず、始動直後にクラブを「裏」に回し込んでいます。逆にヘッドがアウトに上がり過ぎる人の場合、大抵はクラブが「表」にいる時間が長過ぎています。

 スイングには個人差がありますが、「表」と「裏」が切り替わる目安となる場所は、グリップが右腰あたりに達した位置。グリップが右腰あたりに達するまではクラブは「表」の状態をキープ。そしてグリップが右腰辺りを過ぎた時にはクラブは「裏」に回り込んでいる。これが正しいテークバック。そして「表」と「裏」を切り換えるには、手首のコックが不可欠です。プロの中には「手首のコックを意識するな」というレッスンをする人もいますが、これはあくまで感覚的なモノ。もしくは手首を使い過ぎる(すぐに裏に回り込んでしまう)人への戒め的なアドバイスです。それを勘違いして、額面通りに「ノーコック」を意識してテークバックをすると、クラブを正しい軌道に乗せるが困難になってしまうだけでなく、体(関節)を正しく使うことも難しくなります。

 ちなみに「最初の30~50センチはヘッドを真っ直ぐ引け」というアドバイスは、「表」の状態をキープするためのアドバイスです。スイングは円運動だと言われていますが、始動後50センチぐらいまでは、手とヘッドは真っ直ぐ後ろに引かれる、「表」の状態をキープすることで、クラブはプレーンに沿って正しく動きます。

 そして、ここからが大事なポイントですが、「表」から「裏」のシフトは、自然にできる人もいれば、自然にできない人もいます。自然にできる人にとっては手首の「コック」を意識する必要はありませんが、スムーズにできない人は手首の「コック」を意識した方が、「表」から「裏」へのシフトができます。

 具体的に言うと、ヘッドと手元を50センチ程度真っ直ぐ引いたら、そこからは左手を下げて、右ひじを体に引きつける。この動きによって手首をコックしてヘッドを持ち上げていきましょう。ヘッドを持ち上げた時に、左手の上に右手が位置しているように心がけ、ヘッドを持ち上げた時(手首をコックした時)、グリップエンド延長線がボールの少し手前を指すようにして下さい(飛球線後方から見て)。

 左手の下げと右手の引き上げについても、普通にクラブを振るよりも、ゴルフの竪琴を使って練習した方が分かりやすいですし、動きを勘違いしないですみます。一生役に立つスイングを身につけたいならば、是非是非、クラブが「表」にあるのか、「裏」にあるのかを意識しながら練習して下さい。「表」と「裏」をちゃんと使い分けることができれば、テークバックの悩みの80%以上は解消できるでしょう。

この話は、非常に文章では伝わりにくいと思います。もしわからないけど、どうしても知りたいという方は、有料メルマガの読者特典の質問コーナーで、質問して下さい


オンラインサロン始動!

PAGE TOP