ブログ

サンドウェッジの適正重量は フォローの大きさで決まる

サンドウェッジの適正重量は フォローの大きさで決まる

サンドウェッジの適正重量は フォローの大きさで決まる

サンドウェッジの適正重量は フォローの大きさで決まる


 グリーン周りのバンカーショットやアプローチで欠かせないクラブと言えばサンドウェッジ(以下、SW)。最近はアイアンセットに組み込まれていないこともあり、アマチュアの多くは別売りのSWを購入して使っています。
 さて、このSW。ロフト角やバウンス角を色々選べますが、実は重さのバリエーションも豊富です。重いスチール、軽量スチール、そしてカーボンシャフトが装着されたモデルがありますし、ヘッドの重さやバランスもモデルによって異なります。市販のSWの重量を調べてみるとカーボンが装着されたSWは390g台、スチールが装着されたSWだと470g以上あります。重さの差は80gもあるのです。

 では、どんな重さのSWを使えば、バンカーショットやアプローチが打ちやすくなるのか?

 重さについては主観的な部分もありますが、SWを選ぶ基本はアイアンよりも10~30gぐらい重いシャフトが装着されたモデルを選ぶことです。SWは距離を求めるクラブではありません。SWのシャフトを少し重くすると、コントロールショットが打ちやすいし、スイングを安定させやすくなります。そして重さはスイングにも影響を少なからず及ぼします。バンカーショットやアプローチを打つ時、ゆっくり振りたい人や、フォローを小さめに取る人は、アイアンよりもシャフトを20g以上重くし、バランスも重めのSWをお勧めします。例えばアイアンのバランスがD0ならば、SWはD5とかD6という風に。このタイプの人はSWは重い方がタイミングを取りやすいし、距離感も安定してきます。

 対して、バンカーやアプローチでもシャープに振り切りたい人や、フォローを大きくとる人は、軽めのSWの方がタイミングが取りやすいし、距離感も出しやすくなります。このタイプの人は、重いSWだとシャープに振りづらく、フォローを出しづらくなるからです。ただし、軽いといってもアイアンよりも軽いのはNGです。アイアンと同重量、同種類のシャフトが装着されたSWを選んで下さい。バランスに関してはアイアンがD0でしたら、SWもD0前後をお勧めします。

 SWは重さと自分の打ち方がマッチしていないとタイミングが取りづらく、ミスも出やすくなります。バンカーやアプローチに悩んでいるならば、まずはSWの重さをチェックしてみてはいかがでしょうか。


オンラインサロン始動!

PAGE TOP