ブログ

軌道が不安定な人や ミート率が悪いゴルファーに向いているシャフトとは?

軌道が不安定な人や ミート率が悪いゴルファーに向いているシャフトとは?

軌道が不安定な人や ミート率が悪いゴルファーに向いているシャフトとは?

軌道が不安定な人や ミート率が悪いゴルファーに向いているシャフトとは?


 先調子、元調子、そして中調子。シャフトの特性を表す要素のひとつに調子(キックポイント)があります。先調子はシャフトの先端側がしなりやすく、元調子はシャフトの手元側がしなりやすくなっています。そして、先調子でも元調子にも属さないタイプは中調子と表記されています。

 さて、このシャフトの調子。最近は万人受けする中調子のシャフトが増えてきましたが、実は中調子のシャフトは2つの種類があります。ひとつは中間部分がムチのようにしなる軟らかいタイプ。もうひとつは中間部分が硬いタイプです。振った時のフィーリングは正反対。ワッグルすれば違いがすぐに分かりますが、何故かどちらも中調子と表記されます。

 では、どちらの中調子がアマチュアに向いているのか?

 シャフト中間部分の硬さはタイミングの取りやすさに影響が出ます。ダウンスイングでコックがほどけやすい人や、軌道が不安定でミート率が悪い人は、中間部分が軟らかいタイプがお勧めです。中間部分が軟らかい方がシャフトがタメを作ってくれます。この方が、ダウンスイングでシャフトのしなりを感じやすい分だけタイミングが取りやすく、軌道を安定させやすいメリットもあるのでミート率も良くなります。デメリットとしては、シャフトのしなり戻るテンポが遅いので、中間部分が硬いシャフトに比べると飛距離性能がやや劣ります。スピン量も少し多くなってきます。

 他方、中間部分が硬いシャフトのメリットは、シャフトが力強くしなり戻るので弾き感があり、飛距離性能がアップします。そして低スピン弾道が打ちやすく、風に強い弾道が打てます。デメリットとしてはシャフトがタメを作ってくれません。ダウンでしっかりタメをキープできる中上級者でないと扱いづらいし、軌道が不安定なゴルファーが使うと、インパクトのタイミングが合せづらくなります。

 シャフト選びというと硬さに目を奪われがちですが、シャフトのフィーリングは中間部分の硬さの影響が大きいです。シャフトにこだわってドライバーを選ぶならば、調子だけでなく、中間部分の硬さをチェックして下さい。ドライバーが苦手な人は、中間部分が軟らかいシャフトを選んだ方が、苦手意識を解消できるでしょう。


オンラインサロン始動!

PAGE TOP