ドライバーが木に当たってOB。アイアンが引っかかってグリーンに乗らない。いい感じで打ったパットがカップに蹴られて3パット‥‥
何をやっても上手くいかない、やることなすこと裏目に出てしまう。
調子の悪い時、ツキに見放される時というのは、腕前に関係なく誰しもあります。石川遼君だって波に乗りきれない時は、簡単にオーバーパーを叩いてしまうのがゴルフです。
では、不調時(ツキの無い時)はどんなプレーを心がければ、スコアの乱れを最小限に抑えられるのか?
答えは「何もしない」ことです。
当たり前過ぎて拍子抜けした人も多いでしょう。ですが、自分のプレーを振り返ってみて下さい。調子の悪い時に「何もしない」こと「じたばたしない」ことは、簡単なことではありません。何かをやりたくなるのがゴルファーの性(さが)。ドライバーの調子悪い時に限って、普段と違うことをやったり、ティアップの高さを変えるなどの小細工をしているはず。パットにおいてもカップに届かない直後に、今度は余計なパンチが入って大オーバーとかしているはずです。
大半のアマチュアゴルファーは、不調時(ツキが無い時)ほど余計なことをして傷口を広げ、それが原因で更なるミスを自ら招いています。ミスの連鎖を断ち切るのではなく、ミスの連鎖を自分で作っています。だから、不調時(ツキが無い時)ほど、やることなすことが上手く行かず(裏目に出てしまい)、スコアもボロボロになってしまうのです。
ギャンブルに例えるならば、負けている時(ツキがない時)に賭け金を増やようなことをしているのです。ギャンブルの世界では常識ですが、負けている時(ツキがない時)は絶対に賭け金を増やさないこと。これをやるとツキにますます見放されます。下がり目の時はとにかく、それが過ぎ去るまではじっとしている。上がり目になるまでは、「見」(賭けないないで見ているだけ)か、最小賭け金で勝負して流れが変わるのを待つ。これがツキのない時のセオリーです。
では、ゴルフにおいて「何もしない」こととは何か?
基本はリスクが少ないショットを選択すること。君子危うきに近寄らずと言ってもいいでしょう。例えば、ティショット。右サイドにOBがあって左が広いならば、ベストポジションのフェアウェイを狙うのではなく、左のラフでOKってぐらいの感じで狙う。セカンドもしかり。バンカーショットでホームランとか出やすい人は、バンカーに届かないクラブを選択する。
塚田好宣プロは「交通事故に遭わない」ようにプレーすることが大事だと言ってますが、まさにその通り。クルマの量が多い交差点を歩くのと、歩道橋の上を歩くのとを比較すれば、後者の方が明かに事故に遭う確率が下がりますよね。
ゴルフにおいても同じ。不調だと感じたり、ツキがないと感じた時は、とにかく危険な場所を避ける。ティショットにおいてはバンカーを越そうとしたり、ドッグレッグでショートカットを狙わない。セカンド以降ならば、バンカーに入れない、バンカー越えのアプローチが残るような場所に打たない‥‥。花道からならば、SWじゃなくてパターで打つ。
ショートホールで6番と7番の中間の距離が残ったら、6番で軽く打つとか7番でしっかり打つなんてこともやらない。手前の方がリスクが少なければ7番で手前に刻む。池越えとかで手前が危険ならば、6番で奥のエッジまで打つ。
グリーン上ならば、ラインを読み過ぎない。読み過ぎない方が外した次のパットが上りになります。また、ラインを読み過ぎて外すと「上手く打ちすぎて外れた」などとマイナス感情が増幅され、ストレスを抱えたまま次のパットを打つことになるからです。
他にも色々ありますが、まとめると
・自分が得意なクラブが使う
・とにかく安全な場所を狙う
・ナイスショットの閾値を下げる
危険な場所、ミスが出やすい場所に打ち込んだら‥‥ナイスショットの閾値を下げて下さい。例えば、バンカー越えのアプローチならばピンに寄せることよりも、「とりあえず乗ればOK」ってぐらいに。自分に厳しくするよりも、閾値を下げた方がミスの上塗りを確実に回避できますし、大叩きも防げます。
ちなみにボクの場合、調子が悪くなるとティショットをミスした時点で、本気でパーを狙いません。そのホールは負けを覚悟。ボギー、ダボを覚悟しながらプレーします。心の片隅に、1%でもミスを取り戻そうとしたり、パーを狙いにいったら、ギャンブルショットを選択してしまいミスを上塗りすることになるからです。
ゴルフは18ホールを戦います。不調時(ツキがない時)にじっと耐えることを覚えると、プレー中、どこかで流れが変わって好調時(ツキがある時)がやってきます。18ホール好調、18ホール不調ということはめったにありません。大事なことなので繰り返します。不調時の時は、余計なことをしない。リスクの高いショットを選択しない。これを肝に銘じておくだけで、大叩きは確実に減らせるし、ゴルフの流れも良くなってくるのです。