100が切る、90が切る。どちらの場合も、1ホールをボギー以内で上がることができれば簡単に達成できます。多くのアマチュアゴルファーが100切り、90切りには「何か乗り越えなければならない壁」があると思いがちですが、ゴルフにそんな壁は存在しません。もし壁があるとすれば‥‥それは自分自身で勝手に壁を作ってしまっているのではないでしょうか? もしくは長年ゴルフをやっていると、負の経験、失敗したことが記憶に蓄積され、それが集合体になって「壁」が築かれているような気がします。
さて、今回のテーマは100切り、90切りのためのセカンドショットの狙い方、打ち方について。
ボギー以内でプレーするためにはパーオンは必要ありません。例えば、パー4ならばセカンドでグリーンに乗せるのではなく、3打目でグリーンに乗せればいい。セカンドショットで一番大事なことは3打目にグリーンに乗せやすい場所にレイアップ(手前に刻む)ことです。
では、どこにレイアップすればいいのか?
例えば、グリーンまで150ヤード残っているとしましょう。7番アイアンでナイスショットすれば乗る距離ですが、ここでも大事なことは「死なない」こと。具体的に言うと、
・OB、池、林の中に打ち込まない
・チョロやザックリを打たない
これらを避けられるクラブを選んで下さい。残り150ヤードであれば、100ヤード以上は確実に飛ぶクラブを選択すること。例えば、9番ならば曲げない、チョロを打たない自信があるならば迷わず9番を選ぶ。乗せることよりも、セカンドで「死なない」ことを考えてクラブを選んで下さい。
もうひとつのポイントはパターでも寄せられる場所にボールを運ぶこと。ボールからグリーンまで地続きになっている場所にボールを運ぶ。ここに運べば、3打目がグンとやさしくなります。トップやダフ気味のショットを打った時でもトラブルに巻き込まれません。運が良ければ結果オーライだって期待できます(笑)
他方、セカンドでバンカーに打ち込んだり、バンカー越えのショットを残さないこと。100切り、90切りが出来ない人の多くはバンカーショットが苦手です。また苦手にしていなくても、運悪く目玉のライになったり、アゴ近くにボールがあったりすると、途端にボギーオンができなくなるからです。
運自体は自分でコントロールできませんが、運がいい場所、運が悪い場所というのは自分で見分けられますし。そこに打つことで引き寄せる運も変わってくるのです(キッパリ)。結果オーライには運が必要ですが、結果オーライが出やすい場所に打てば、良い運を手に入れられる確率も上がるのです。逆に、バンカーやバンカー越えに打てば打つほど、悪い運を引き寄せてしまう確率が上がってくるのです。
150ヤードを例にしましたが、100ヤードでも同じです。セカンドで乗せないつもりで打って結果的に乗ってしまうのはOKですが、セカンドで狙って乗せようと思って打つのは禁物。グリーンに届くクラブを手にするほど、運の悪い場所にボールが飛ぶ確率が上がり、そしてボギーオンの確率も下がるのです。
乗せられる距離にボールがあるのに、あえてレイアップする。簡単そうに思えるかも知れませんが、これまたドライバーで飛ばさないことと同じぐらい難しいし、精神的にかなりのストレスがかかります。でも騙されたと思って、ハーフでもいいから9ホールすべてのホールでパーオンを狙わず、ボギーオンできる場所を狙ってセカンドを打って下さい。そして全ホールでボギーを達成させてみる。これができば、簡単にハーフ50を切れます。そして、パットとアプローチがそこそこ決まれば45も楽に切れます。
プロはアンダーパーで回るためにパーオン率を上げようとしています。アマチュアがボギーペース以内で回るためにやるべきことは、ボギーオン率を上げることです。この違いを理解し、そしてボギーオン率を上げる努力を重ねる。これが80台で回るための基本であり鉄則です。90切るのに、ティショット、セカンドショットでナイスショットは必要ありません。本当にナイスショットが求められるのは3打目なんです。