ブログ

ドライバーのテンプラを防ぐには

テンプラ防止には、シャローバック(右)がオススメ

テンプラ防止には、シャローバック(右)がオススメ

「このクラブは顔がいいんだよねぇ」
ドライバーを選ぶ時、「顔」にこだわるゴルファーが少なくありません。では、顔の良し悪しはどこで決まるのか?
フェースの向き、フェースの厚み具合、ロフトの見え方‥‥、これらを見て、バランスが整っているのが顔が良いと評価されます。他方、フェースが被って見えたり、ロフトが多過ぎたりすると顔が悪いと見なされがち。言い換えると、クラブヘッドの前側がクラブの顔にあたります。
さて、このドライバーの形状。顔と同じぐらいこだわりたいのが、お尻側の形状。お尻にあたる部分はバックフェースと呼ばれ、形状は2つに大別できます。お尻が高いのがハイバック。お尻が流線型に下がっているのがシャローバックです。

では、どちらの形状がアマチュアに使い勝手がいいのか?
かつてはハイバックはプロ、ハードヒッター向け言われてました。後ろが高い方が迫力があり、吹き上がりにくいイメージがあったからです。
しかし、今どきのドライバーは「ハイバック=ハードヒッター向け」とは限りません。ドライバーでチョロやトップが出やすい。すくい打ちになりやすい人はハイバック形状をお勧めします。お尻が高い方が、アドレスで右肩が下がりません。また、視覚的にヘッドを上から入れたくなるので、ミスの原因となるすくい打ちになるのも防止できます。ヘッドスピードが遅めの人は、フェースがあまり分厚くなくて、ハイバック形状を選ぶといいでしょう。

他方、ドライバーでテンプラが出やすい人や、打ち込んで飛距離をロスしやすい人は、シャローバックがお勧め。お尻が下がったクラブを手にすると、視覚効果で構えた時に右肩下がりやすい。加えて、アッパー軌道で振りやすくなる分だけ、天プラのミス、打ち込み過ぎる軌道を軽減できるのです。
ドライバーを構えた時、ゴルファーはボールだけでなくクラブもちゃんと見ています。そして、大半の人はヘッド形状、特にお尻の形状に合わせて構えます。ゴルファーは視覚に左右されることを逆手に取ってクラブを選べば、それだけでもミスを減らせるのです。


オンラインサロン始動!

PAGE TOP